髪サラサラ派には「アンズ」オイルが正解らしい
髪を保湿するヘアオイルはヘアケアの定番アイテムで、テクスチャーも香りも実にさまざま。ヘアオイルといえば「椿油」がポピュラーだけど、椿油はしっとりつややかに仕上がるものが多い傾向。「サラサラにしたい派」はどうすればいい?
その答えは「アンズ核油」(別名:アプリコットカーネル油)。アンズ核油とは天然あんずの種子から得られる不乾性油。オレイン酸やミネラルを多く含み、髪に浸透しやすく、ベタつかず軽い感触が特徴なのだとか。ヘアオイルブランドを持つ柳屋本店の研究所調べによると、植物性オイルの粘度比較で椿油とアンズ核油を比べた結果、アンズ核油の方がベタつかない結果となったのだとか。
同社の新アイテム「柳屋 贅沢に香るあんず油」は、あんずの花の香りを楽しみながら、髪のパサつきやうねりを改善し、クセ毛を防止する100%植物由来のヘアオイル。以前より発売されている「柳屋 あんず油」の軽い使用感はそのままに、「あんずの花」「葉」「樹皮」の香りを加えたそう。
洗髪後、タオルドライしてから軽くなじませれば、あんずの深い香りが楽しめると同時に、髪はサラサラ。無添加のシンプルな植物油は、スタイリング、ヘアパックやオイルマッサージにも使えるから、1本で何役もこなしてくれてとってもおトク。
季節の移ろいは楽しいけれど、湿気や乾燥紫外線などボサ髪になる環境の変化は困りもの。いつでもサラサラにしておきたいなら、甘酸っぱいあんずから生まれるヘアオイルを試してみて。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細