「バルス」を唱えたら光る石が売ってるんですけど
スタジオジブリの人気作品『天空の城ラピュタ』に登場する、亡びの言葉「バルス」。
地上波でラピュタが放映されると、視聴者が主人公たちと一緒にtwitterで「バルス!」と叫ぶ「バルス祭り」が開催されるのは今や恒例行事。さらに作品と全く関係のないアプリ界でもバルスの影響力は大きく、iPhoneの音声認識コミュニケーションアプリである「siri」に向かって「バルス」と唱えると、「目が!」とムスカな対応が見られるという(注・反応は数バージョンあるとのウワサ)。
本来はラピュタ一族に伝わる禁断の言葉だったはずなのだけれど、人気の高さから今や日常生活にすっかり溶け込んでいる「バルス」。でもやっぱりその亡びの言葉を唱えるには、飛行石が必須でしょ。なんていいそうなファン層に向けてか、「天空の城ラピュタ 光る飛行石 光のちから 音声認識バルスモード搭載」というペンダントが発売されていたからびっくり。2007年に新発売された当初はボタンを押すと光る仕様だったのだが、商品に向かって「バルス!」と唱える人の姿が、店頭で多く見られたことから、現在は音声認識モードになったという話だ。
イライラをリセットしたいときにペンダントに向かって「バルス!」とさけ叫べば、青く光るその美しさにうっとり癒されそう。もちろんラピュタにどハマり中の子どもなら、狂喜乱舞は必至。またはかばんのチャームにして街へ出れば、同志がバルスとさけんでくれて、楽しいひとときが過ごせるかも。
ネタ系ではなくさりげなくオシャレにラピュタワールドを楽しみたい人は、9月に発売されるパズーの帽子などもおすすめ。さまざまなカルチャーに触れたくなる秋は、今一度映画の世界を堪能してみて。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
サイズ:W29×H36×D22(mm)
全国のどんぐり共和国店舗リスト
どんぐり共和国公式 オンラインショップそらのうえ店
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細