キャミやタンクでランクアップさせる「着こなし」テク

おしゃれコーデにアクセサリーは必須でも、子どもが小さかったり、身動きが制約されるときはつけられない……。そんなときはどうする!?という悩みも、人気ブロガーでパーソナルスタイリストのYokoさんにかかると、即解決!
タンクトップをインナーのアクセントに
小さなお子さんがいたり、アウトドアレジャーに出かける日など、アクセサリーがつけられないときには、インナーをアクセントにするコーデがおすすめです。トップスとボトムスにベーシックカラーをチョイスすると、どうしても地味になりがちですが、胸元やトップスの裾からチラリとインナーを覗かせるだけで、ぐんとおしゃれに見えるから不思議。
インナーは、ひとまず白のタンクトップやカットソーを用意しましょう。あとは、グレーや黒など、自分のコーデに合わせやすい色をセレクト。意外とボーダーも活躍します。最近は、チラ見せ用に裾がシャツのようになったキャミソールも出ているので、おすすめです。
コーディネイトのアクセントになるのは、アクセサリーだけじゃないんですね。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
著者:Yokoさん
結婚して専業主婦になったことがきっかけで、限られた予算内でおしゃれを存分に楽しむために、プチプラアイテムを使ってのコーデをブログにアップするようになり、一躍人気ブロガーに。最新著書は『プチプラおしゃれ図鑑 イラストでわかるコーデ術』(KADOKAWA刊)。yokoオフィシャルブログ「プチプラコーデ術」
著者・写真=Yoko、高嶋佳代 イラスト=Nanami 編集=石原輝美(smile editors) デザイン=hooop
結婚して専業主婦になったことがきっかけで、限られた予算内でおしゃれを存分に楽しむために、プチプラアイテムを使ってのコーデをブログにアップするようになり、一躍人気ブロガーに。最新著書は『プチプラおしゃれ図鑑 イラストでわかるコーデ術』(KADOKAWA刊)。yokoオフィシャルブログ「プチプラコーデ術」
著者・写真=Yoko、高嶋佳代 イラスト=Nanami 編集=石原輝美(smile editors) デザイン=hooop
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細