地味服をぐんとおしゃれにする最強アイテムは「アニマル柄」だった!

ベージュやグレーなどの地味な色の服。着こなしが難しくない分、無難になりがちで、おしゃれ感がなかなか出せないのが難点です。そこでブログ「プチプラコーデ術」も大人気のパーソナルスタイリスト・Yokoさんにセンスアップするテクを教えてもらいました。
アニマル柄1点投入でぐんとおしゃれに!
プチプラ服でも品よく着られる、ベージュやグレーなどの地味色。しかもシンプルな形の上下だと、いくらバランスにメリハリをつけても、服だけでは“なんとなくふつう”になりがちです。そんなとき効くのが、柄小物。中でもヒョウ柄やゼブラ柄、パイソン柄などのアニマル柄は最強だと思います。
アニマル柄は、面積が広い洋服に投入するとインパクトが出すぎる危険がありますが、範囲が狭ければ心配いりません。まずは、靴やバッグ、ストールなどの小物から取り入れてはどうでしょう。それでも抵抗がある方は、小物のデザインの一部だけがアニマル柄になっているものも。あくまで少量をスパイスのようにきかせるのがおしゃれ感を出すコツです。
これでもう“地味ファッション”とはお別れ!?【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
著者:Yokoさん
結婚して専業主婦になったことがきっかけで、限られた予算内でおしゃれを存分に楽しむために、プチプラアイテムを使ってのコーデをブログにアップするようになり、一躍人気ブロガーに。最新著書は『プチプラおしゃれ図鑑 イラストでわかるコーデ術』(KADOKAWA刊)。yokoオフィシャルブログ「プチプラコーデ術」
著者・写真=Yoko、高嶋佳代 イラスト=Nanami 編集=石原輝美(smile editors) デザイン=hooop
結婚して専業主婦になったことがきっかけで、限られた予算内でおしゃれを存分に楽しむために、プチプラアイテムを使ってのコーデをブログにアップするようになり、一躍人気ブロガーに。最新著書は『プチプラおしゃれ図鑑 イラストでわかるコーデ術』(KADOKAWA刊)。yokoオフィシャルブログ「プチプラコーデ術」
著者・写真=Yoko、高嶋佳代 イラスト=Nanami 編集=石原輝美(smile editors) デザイン=hooop
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細