いつまで事務的な「ふせん&しおり」使っているつもり?個性派チョイスでノートや本をグッとおしゃれに

内容は業務連絡でも、ついにんまり。仲よくなくても思わず「それ、かわいいね!」と声をかけてしまった。そんなコミュニケーションや楽しみが生まれるのも、個性派文具ならではですよね。

すっかり大人になった今、ペンやノート、手帳などはシックなお仕事仕様にしがちだが、ふせんやしおりなどの消耗品系になると、遊びゴコロを爆発させたくなるという人も多いのでは。

「MICCUDO」のふせんとインデックス(しおり)は、そんなニーズにぴったりのギミックな仕掛けが施されているものがズラリ。大人の楽しみだけじゃなく、工夫次第で子供の工作のクオリティを高めるアイテムにもなってくれそう? また、家計簿やレシピ本など、毎日使って見飽きてしまいがちなアイテムの表情を変えて楽しむのもオススメなんです。どのようなデザインのものがあるのかご紹介。

「ノート型ふせん」:情報量を詰め込める、小さい本の様なふせん。手帳は小さくても、これがあればとりあえずメモしまくれそう。

「立体タワー型ふせん」:地図やガイドブックの大切なスポットに立体的なマークをつけたいなら、コレ。プレゼンや会議のシーンでも役立つかも!?

「手紙タイプのふせん」:内側にメッセージを書いて手紙のように折り込むタイプ。仕事場などで、プライベートなお礼をひとこと添えたいときに活躍してくれそう。

「円形のふせん」:ファイルやペン立てに差し込めるデザインで、今まではメモできなかった場所にメモを残すことが可能。普通のふせんだと見逃しちゃう……なんて人は、こんなお目立ちふせんで解決を。

「不思議の国のアリス インデックス(シオリ)」:アリスファンなら必見! おなじみの登場人物がインデックス(シオリ)となって本の上を動き回るので、物語だけでなく見た目もファンタジックに早変わり。

「人間の進化 インデックス(シオリ)」:オモシロ系がお好きな人は、人間の進化の過程をインデックス(シオリ)でお勉強してみて。

インデックスはそのほか、「惑星」サーカス団」「恐竜」なども。自分用だけじゃなくパーティのプチギフトにしても、実用的で喜ばれることうけあいです。全国のLOFT(一部取扱いの無い店舗もあり)で買えるようです。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

この記事に共感したら

Information

・MICCUDOふせん(全41種類)各480円(税抜)
・MICCUDOインデックス(全10種類)各880円(税抜)
MICCUDOふせん&インデックスシリーズ

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細