牛乳パックを使って、調味料を「引き出し収納」
毎日使うものだから、調味料はスッキリと使いやすく整理・収納したい! そう思っている人は多いはず。でも、数は多し、液だれもするし……と、ついついシンク下にまとめ置きしていませんか。片づけの達人・井田典子さんはどうしているのでしょう? 教えてもらえいました。
【取り出しやすい工夫をして引き出しに縦収納】
液体調味料や保存袋は牛乳パックのケースに入れたり、ステンレス製のトレイに並べて、引き出しに縦収納。調味料は迷わず手に取れるよう、ふたに頭文字を書いておきます。保存袋やラップなどの消耗品はすべて引き出しに入るだけに。ストックは持たず、スペースを有効活用します。
液だれしたり、底が汚れやすいものは牛乳パックへ。なるほど、さすがのアイデアです。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:井田典子さん
相模友の会(婦人之友読者の会)所属。 NHK総合テレビの情報番組『あさイチ』で片づけの達人、スーパー主婦として活躍。主婦ならではの実践的な整理・収納術が好評で、全国各地で講演会も行なう。
撮影=木村文平 編集協力=大石結花
相模友の会(婦人之友読者の会)所属。 NHK総合テレビの情報番組『あさイチ』で片づけの達人、スーパー主婦として活躍。主婦ならではの実践的な整理・収納術が好評で、全国各地で講演会も行なう。
撮影=木村文平 編集協力=大石結花
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細