持っているカードは100枚以上!"渡鬼女優"藤田朋子さんに学ぶ「おトクな」カード使い
クレジットカードはたくさん持っているけれど、うまく活用できていないという人は、意外と多いのでは? カード使いの達人はどんな風に使っているのか、気になるところ。実は、テレビでおなじみの女優・藤田朋子さんはおトクなカード使いの達人! その秘訣を教えてもらいました。
【年会費1万円を払うのはメインの“神”的カードだけ】
藤田さんが持っているクレジットカードとポイントカードはなんと100枚以上! メインのクレジットカードは楽天プレミアムカードです。「5~6年前にデパートである商品を探していたら、『楽天さんにあります』とデパートの人にいわれたことがすごく衝撃的……。だったら、ネットで買えるものはネットで買おう!と割り切るようになりました。そうしたらポイントもたまるし、たまったポイントはさらに次の買い物に使える。ネットではペットフードなどかさばるものを買うことが多いですね。年会費(1万円+税)を払っても、通常の楽天カードよりポイントがたくさんたまる種類を選びました」(藤田さん)。
年会費がかかるほかのクレジットカードは解約し、残っているのは年会費無料のカードのみだそう。「楽天で2000~3000円くらいのものを買うときにポイントで払えて支払いがゼロになるとうれしい!」という藤田さん。楽天ポイントについては、達人の域。最安値の品物を買ったほうがいいのか、それともポイントの還元率がいいほうを買ったほうがいいのか、充分に見比べてから買うのだそうです。「ポイントは、『ちりも積もれば』お金の代わりになります。面倒くさがらずにためて、こまめに使って日々の家計を助けるように心がけています」。
【藤田朋子さんのMYポイントカードテク】
●東京、名古屋、大阪、福岡などエリアごとにポイントカードのケースを分けている
メインのカードケースは、日常よく使うものを入れて持ち歩き。そのほか、舞台の仕事などで地方に行くことも多いので、名古屋、大阪、福岡など、よく行くエリアごとに分けてポイントカードケースを持っています。「とても使用頻度の高いカードなどは、忘れると悔しいので、お財布に入れるようにしています(笑)」。
●コンビニでポイントがつくカードは常にお財布にイン
電子マネー「nanacoカード」は、電子マネーでの支払い時にnanacoポイントがたまり、「Tカードプラス」ではおトクにTポイントが、「JMBローソンPontaカード Visa」は、ローソンでの買い物でPontaポイントとJALのマイルがダブルでたまります。コンビニでポイントがつくカードは常にお財布に入れています。
●サービスステーションでいろいろおトクになる交通系のカードも駆使
車に乗ることも多い藤田さん。お気に入りは年会費無料の「Usappy Card プラス」。全国約450店舗の宇佐美サービスステーションと会員サイトでさまざまな商品と交換できるポイントがたまるおトクなクレジットカードです。「Times Club Card」は、利用額に応じてたまったポイントを駐車券と交換できます。
※この情報は、2016/9/5時点のものです。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
1987年のデビュー以来、『渡る世間は鬼ばかり』をはじめとする数多くのテレビドラマ、映画、舞台などで活躍。おトクなことが大好き。「ポイントはおトクにためてこまめに使うのが一番!」(藤田さん)。
撮影=大川晋児 取材・文=生島典子 イラスト=香川尚子
家計や節約の話題満載!「レタスお金の話」はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細