公認なりそこねのトホホな立川キャラ「ウドラ」が、ちゃんとした和菓子になった
「非公認のゆるキャラ」といえばふなっしーが超有名ですが、そのほかにも「にしこくん(西国分寺の非公式キャラ)」や「オカザえもん(岡崎市の非公式キャラのようなもの)」など、ジワジワくるテイストのゆるキャラが次々と生まれています。
東京・立川市では、特産品である「立川うど」を怪獣化したという、なかなかかわいい「ウドラ」なるゆるキャラが非公認ながらも存在。「ムロ~ムロロ~ン」という鳴き声は、「地下のムロ」の中で太陽の光を当てずに育てる栽培法から来ているようで、勢いで作っただけじゃない、地元愛&名産品愛が感じられるキャラクターです。
そんな非公認ゆるキャラ・ウドラが和菓子「ウドラ焼き」に変身し、2016年10月29日(土)から販売がスタート。
ウドラの顔を焼き印で押されたどら焼きは、立川にある伊藤養鶏場のこだわりたまごを使用したもの。トホホでかわいいの表情がどら焼きのやさしい味わいを引き立てるかどうかは、ぜひ体験してみて。ウドラの発売を記念して、10月29日(土)と30日(日)には、店頭にて「たいぼくウドラ」の登場も。
子ども向けメニューにはなかなか登場しにくい野菜である「うど」の存在を、楽しくお勉強できるチャンスになるかも?【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細