「女の悩み」にズバリ回答!「働き続けたい。でも、夫が転勤…」

どこまでも逃れられない女の悩み、勇気を出して向き合ってみませんか。夫、しゅうとめ、親族、恋人、人間関係、仕事、子育て、将来の不安…。キャリアカウンセラーの小島貴子さんが皆さんの相談にお答えします。

【お悩み】

大学を出て就職した会社で、結婚を機に特例で夫の働く広島の支社へ異動させてもらいました。子どもも生まれ、なんとか復職できた矢先、どうやら夫がまた転勤になるようです。今度はもう異動は頼めません。働き続けたいという気持ちはあります。でも将来的にまた夫の異動があることを思うと……。保育園の年齢の子どもを抱えての職探しのアドバイスや、身につけておくと仕事につながりそうなスキルなどがあれば教えてください。(広島県 ゆうのママ 30歳)

【小島さんの回答】

不安は安心に変えたいですよね。その不安の理由がまだ起きていない未来のことであるならば、今できること、分かることから始めましょうか。あなたには今、大きく分けて3つの不安があるようです。

1つ目、復職したばかりで頼めない。これは想像です。会社はあなたが思う以上にあなたを大切に考えているかもしれないし、あなたの想像どおり2度は無理と判断するかもしれません。ここは、きちんと会社に相談しましょう。これで、不安が現実になります。

2つ目、夫の収入への不安には、今の収入での収支をきっちりと把握すること。これから起きる人生のイベントとその費用(子どもの教育費、冠婚葬祭費、住宅購入費等)を、これから増える家族も含めて5年分だけ洗い出しましょう。5年以上先は、状況がまた変わります。それが現実の家計です。もっとお金が増えたら・減ったらという不安よりも「いくら必要か」という現実を考えて、気持ちではなく頭で整理しましょう。

そして最後。これからのスキルについての不安。これは、実際に求人広告を見ながら、世の中で求められている職種から考えていきましょう。今、身につけても将来は違うかもしれません。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

この記事に共感したら

Information

回答者:小島貴子さん
こじまたかこ/キャリアカウンセラー、東洋大学理工学部准教授。2男の母。専業主婦を経て職業訓練指導員に。『天職力と転職力』(小社刊)など著書多数。

イラスト(小島さん似顔絵)=伊藤和人

相談はメールでも受け付け中! MailBox@lettuceclub.net

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細