-
#趣味
新型コロナ下で苦しむ人々の心に響いた女王のスピーチ/歴代最長の女王エリザベス二世(12)
-
#趣味
ダイアナ元妃の交通事故。王室批判が高まっていたとき女王は/歴代最長の女王エリザベス二世(11)
-
#趣味
鉄の女サッチャー首相と対立!アパルトヘイト撲滅への女王の想い/歴代最長の女王エリザベス二世(10)
-
#趣味
「大統領、ダンスはいかが?」旧植民地国の心を開かせた女王の外交力/歴代最長の女王エリザベス二世(9)
-
#趣味
「女王だからできることがあるはず!」イギリスの外交危機に自ら立ち向かう女王/歴代最長の女王エリザベス二世(8)
-
#趣味
即位後、女王は英連邦の国々をめぐる7万キロの船旅へ!/歴代最長の女王エリザベス二世(7)
-
#趣味
25歳で女王に即位。戴冠式のドレスは、英連邦をつなぐ女王としての決意の表れ/歴代最長の女王エリザベス二世(6)
-
#趣味
結婚、そして出産。子ども達との時間がとれず悩むものの、公務はより忙しく充実したものへ!/歴代最長の女王エリザベス二世(5)
-
#趣味
きっかけは一目惚れ⁉ 女王を生涯支えたフィリップ王子との出会い/歴代最長の女王エリザベス二世(4)
-
#趣味
「人生を英連邦に捧げる」スピーチで誓った21歳の誕生日の決意/歴代最長の女王エリザベス二世(3)
-
#趣味
王位を継ぐ運命ではなかったのに⁉ 10歳で大きく変わった女王の人生/歴代最長の女王エリザベス二世(2)
-
#趣味
新時代の象徴!英連邦に人生を捧げた若き女王の誕生/歴代最長の女王エリザベス二世(1)
-
#趣味
「かみさん」のルーツ。昔の人は妻を「山の神」と呼んでいた?/大人の最強雑学1500(54)
-
#趣味
犬という字を「ケン」と読むのはなぜ?鳴き声に由来する動物漢字/大人の最強雑学1500(53)
-
#趣味
平手打ちを「ビンタ」と呼ぶ理由。もともとは頭部を指す言葉だった!/大人の最強雑学1500(52)
-
#趣味
台所に通じる出入口のことを「勝手口」と呼ぶ理由。ルーツは弓道用語?/大人の最強雑学1500(51)
-
#趣味
おまじないの言葉「ちちんぷいぷい」って、じつはオナラの音⁉/大人の最強雑学1500(50)
-
#趣味
犬に「ポチ」、猫に「タマ」という名前が定番になったワケ/大人の最強雑学1500(49)
-
#趣味
本当は恐ろしい「指切りげんまん」の意味。約束を守らないと?/大人の最強雑学1500(48)
-
#趣味
報道で耳にする「軽傷」「重傷」「重体」。それぞれどういう意味?/大人の最強雑学1500(47)
歴史の読みもの
読みものいろいろ
プレゼント応募

プレゼント企画
「「お肉のギフト券3000円分」」
「8月29日は焼肉の日」。おいしい国産肉をガッツリ食べて暑い夏を乗り切…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細