
スモークサーモン
おうち燻製(くんせい)
火を通し過ぎないのがポイント
全量:
474kcal
1.7g
-
サーモン(刺し身用)
1さく(約200g)
-
・塩
下ごしらえ
-
1
<用意するもの>中華鍋:高温でも変形しにくい鉄製の中華鍋を使って。持ち手が鉄製でないものは、加熱中に焦げるおそれがあるのでNG。口径は30cm程度がよい。ふたも口径と同じくらいのものを使う。中華鍋は焦げや煙のにおいがつくので、できれば燻製専用のものを用意するとよい。
-
2
<用意するもの>焼き網:食材をのせるために使う円形の網。中華鍋の口径より小さいサイズを選んで。口径30cmの中華鍋の場合は、直径約23cmのものが合う。
-
3
<用意するもの>スモークチップ:香りのよい、木の破片。熱すると煙が出て食材をいぶす。桜、くるみ、ヒッコリーなどさまざまな種類があるが、初心者は、くせのない桜チップがおすすめ。アウトドアグッズ売り場や100円ショップなどで手に入る。
作り方
-
1
中華鍋に、スモークチップ1/2カップを入れ、焼き網をのせる。サーモンに塩小さじ1/4をふってのせ、ふたをして火にかける。約1分30秒チップを焼き、鍋の中に煙を充満させ、周囲から煙が出てきたら弱めの中火にし、うすく表面の色が変わるまで約3分スモークする。食べやすく切って器に盛り、玉ねぎの薄切り、ケーパーをのせ、オリーブ油をかけても。
-
2
※燻製を作るときの注意
●燻製は、鍋が高温になるため、安全機能センサーがついたコンロで行なうと、途中で火が消えてしまうこともあります。その場合は、カセットコンロで調理するとよいでしょう。
●作業中は煙が出るため、必ず換気扇を「強」で回し、窓をあけて充分に換気をしながら行なってください。できれば庭など、屋外での作業をおすすめします。
●カセットコンロのガスボンベの上部には鍋や鍋の持ち手が来ないように置いてください。
●鍋や焼き網、ふたは高温になるため、やけどには充分に注意してください。
●鍋と焼き網の大きさは必ず守ってください。
●ふたをあける際は、ふたについた脂が鍋の中に入らないように注意してください。
おすすめ読みもの(PR)
スモークサーモンの人気レシピランキング
スモークサーモンの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!