ビーチに、ランドリーに。【3COINS】の「大容量メッシュバッグ」がとんでもなく使える!
梅雨時の悩みといえば、洗濯物。毎日、天気予報をチェックしながら、今日は外に干せる!今日は部屋干しか…と一喜一憂するのにも疲れ。。。
結局、一気に洗濯&乾燥!とコインランドリーに頼ったりするわけですが、問題は大量の洗濯物をそこまで何に入れて運ぶか⁉です。
わが家ではこれまでIKEAのでっかいブルーのキャリーバッグ“フラクタ”を愛用していましたが、ついにこれを超えるものを【3COINS】でゲット! もっぱらコインランドリー通いのお供としてフル活用しています。

それが「大容量メッシュバッグ」500円(税抜き)。
材質は本体がナイロン100%、底面生地がポリエステル100%、底面生地裏面コーティングが塩化ビニル樹脂。
サイズは約縦37×横44×マチ20cm。フラクタのLサイズよりはひと回り小さいですが、大容量という点では引けを取りません。
何より、黒いメッシュボディが安っぽくないのが◎! ←色は黒のみ。
全体がメッシュ仕立てで、浮き輪などの水遊び用品コーナーに並べられていたことから、本来はビーチ用バッグの“推し”なのかも。

たしかに、ポケットは外側に3つ・内側に1つついているし、持ち手も手持ち用と肩掛け用の2つある2wayだから、海やプールなど水遊び関連グッズとか水着などを入れるのにはうってつけ。
お出かけに持って歩いてもオシャレです。

マチもしっかりあるから、かさばるものだってラクラク収納。で~っかい水鉄砲や浮き輪もドンッと来い!です。

耐荷重は約8kgで、持ち手の縫製もしっかりしてるから、荷物を入れすぎて持ち手が壊れた~というトラブルもそうそう発生しないかと。
ちなみに、約8kgってどれくらいの重量かというと、生後6カ月の赤ちゃんの平均体重くらい。と考えると、結構な重量入ると思いませんか。

肩に掛けてみると、身長160cmの私の場合、ひざ上から腰のあたりにバッグ部分がくる感じ。

わが家ではこれを洗濯物入れとして活用しています。
浴室のドアにかけておいて、脱いだものはそこへポイポイ。メッシュだから中で衣類が蒸れて菌発生という心配もナシ!
雨が2日続いたときは、このバッグごとエイヤッとかついでコインランドリーに走ります(笑)。
もちろん、水関連以外のアウトドアレジャーに、リビングに散らかりがちな子どものオモチャの一時避難先に、大量買い出し時のエコバッグ代わりに、と使い方はいろいろ。
一家に1つあると、絶対重宝すると思います!
文=カッパスキー
カッパスキー

関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る