小さい子がいる家庭にぜひ! 洗った後の包丁は【ダイソー】の「包丁用水切り」に置けば怪我防止に!

#フレンズ 

小さい子どもがいる家庭、特にママのお手伝いをしたがる年齢の子どもだったりすると、洗ったあとの包丁の水きり場所に悩むこと、ありませんか?

水きりカゴにそのまま置いておいたら、「お片づけしてあげるね~」と子どもがカゴに手を入れたときに指を切っちゃう心配が。

はい、かくいう私もガサツなもので、自分で置いておきながら、ヒヤッとした経験は数知れず。

収納の基本「定位置」を安全な場所にすればいいのでしょうが、「どこからみても安全な場所ってどこなんだろう?」と常々思っていました……が、【ダイソー】さんが、その答えを用意してくれているではありませんか!!!

水きりカゴに掛けて使う「包丁用水切り」

「包丁用水切り」 100円(税抜き)です。
カラーはキッチンにすんなり溶け込む、シンプルな白。

【写真を見る】付属のフックで設置も簡単

付属のフックで水きりカゴの横に引っかけ、包丁専用のスペースを確保する方式。うん、これはいいかも。

本体背面の穴にフックを入れ、カチッと音がするまでスライドさせるだけ

使用時のサイズは約長さ264×幅72×高さ78mm。
材質はポリプロピレン。耐熱温度は120℃。

刃渡り22cm、刃の高さ6cm、柄の幅2.1cmまでの包丁が入ります。

いつもは無造作に包丁を入れている水きりカゴ

では、いつも無造作にそのまま包丁を入れている水きりカゴに設置することに。

水きりカゴの横に「包丁用水切り」を設置して、そこを定位置に

さっそく包丁をイン! あらま、絶妙な安定感。まるでずっと前からそこが定位置だったかのようです(笑)。

洗ったあとの包丁はこのカゴの中で水をきる!と決めておけば、子どもが片づけを手伝ってくれるときも「このカゴの中の包丁は触っちゃダメだよ」と、予め伝えておけばOK。
これなら子どもがお手伝いで通常の水切りカゴの中のお皿を取り出しても危なくないのでいいですね。

菜箸やターナーなどのキッチンツールも置ける

もちろん、包丁以外の菜箸やターナーなど、長めのキッチンツール置き場としても使えます。

私のようにヒヤッとした経験がある人にはもちろん、夏休みくらいはパパや子どもたちに家事を手伝ってほしいと目論んでいるママたちにも、ぜひ導入してほしいアイテムです。

「危ないよっ」と口うるさくいう前に、危ない要素を取り除いておく。
これだけで、ずっとお手伝いハードルも低くなるはず。

あとは片づけをおまかせして、のんびりさせていただきましょう(笑)。

文=カッパスキー

この記事に共感したら

カッパスキー

カッパスキー

掃除や洗濯などの実用記事を中心に手がけるフリーライター。ヲタクな... もっと見る

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧