小銭が足りない…を解消♪【セリア】「コインバンク」があれば突然の集金も怖くない!
子どもが保育園に入園してから、現金での集金をする機会が増えてきました。
園で使う帽子やおたより帳を購入したり、スナップ写真を購入したり…
多くても1回1,000円以内なのでお財布には優しいのですが、「小銭でピッタリ出してください」が意外と困りものなんですよね。
運が悪いと「980円をピッタリ持ってきてね」と言われ、買い物に行くたびにお札をくずしても足りないなんてこともありました。
この失敗をもとに、小銭はある程度ストックしておくことを決意。
いつもの近所のセリアで買ってきたのがこちらのアイテムです。

・「コインバンク」100円/1個(税抜き)
サイズ:約12.0×14.5×3.0cm

よく銀行やお店のレジで見かけるあのアイテムをセリアでゲットできました。
金種ごとに分けて入れられるのがとっても便利。

金種のシールも付属していますが、はしのほうがめくれてしまってちょっと見栄えが悪いんですよね。
粘着力自体は申し分ないのですが、ズボラなくせにこういうところは気になってしまう…。
しかしよく見てみるとちゃんと金種が掘ってあるので、シールは使っても使わなくてもOK。
好みに応じて使い分けてくださいね。
ジャムなどの空き瓶に小銭をポイポイ入れていた時期もあったのですが、どの硬貨が何枚あるのかさっぱりわからないのが困りどころでした。

コインバンクを使えば足りない硬貨が一目でわかるので、なくなる前に補充もできます。
うちの場合、100円玉と10円玉を特に多めにストックしておくと、かなり重宝することがわかりました。

さらにうれしいのが、私の大好きなコンパクト収納です。
コインバンクは厚みがたった3cm。ふたは密閉できるので、すきまに立てて収納もできちゃいます。
ちなみに私はガソリンスタンドに行ったあとなど、財布が小銭で重くなったタイミングですべてコインバンクへ移すようにしています。
これで集金のときに小銭が足りなくて困ることもなくなりました。
安くて便利なコインバンク。今後も現金での集金はしばらく続くと思うので、引き続き大活躍してくれるでしょう!
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る