100円で買える!【セリア】スマホ用「魚眼レンズ」が楽しい♪
みなさん、スマホで写真を撮ったときに加工はしていますか?
いろいろな写真加工アプリがあるのは知っているけれど、ダウンロードしてまで使うのは面倒くさい。
でも、ちょっと面白い写真を撮って遊んだりもしたい。とはいえ、お金をかけてまで、良い機材を揃えるほどでもない。そんなわがままを叶えてくれるアイテムがセリアにありました!

・「魚眼レンズ」100円/1個入(税抜き)
<材質>レンズ:アクリル、本体・クリップ:ABS
100円で買える!スマホ用「魚眼レンズ」が面白い!

スマホに取り付けて使う、クリップ式の「魚眼レンズ」が、セリアで買えるのをご存じですか?

レンズがクリップ式になっているので、スマホ本体に挟んで使うことができます。
厚みが約13mm以内なら利用可能。スマホのカメラレンズに合わせて使うので、カメラレンズの中心から機器の端まで、約21mm以内であればどのスマホでも使用することができるとのこと。

クリップを開いて、スマホ本体に挟むだけでOKです。

対応サイズでも、使用する機器やケースの形状によっては本体の取り付けが難しい場合もあるそうなので、パッケージの対応サイズや注意事項を確認のうえご購入くださいね。

横から見てもそれほどかさばりません。キャップがあるから、持ち歩いても安心です。

インカメラとしても使用できます。
魚眼レンズは広角レンズの仲間で、通常より広い範囲のものを撮ることができるのだとか。
手始めに、娘のぬいぐるみを撮ってみました。

普通に撮った写真と、「魚眼レンズ」を装着して撮った写真を並べてみます。

モデルを交代してもう一度!
こ、これは面白い…。
ぬいぐるみの顔が強調されて、迫力のある写真が撮れました~!
普通に撮ったときより、ぬいぐるみの存在感が増したような気がします。

次は屋外で撮ってみました。
近所の図書館のテラスに出て1枚。
胸の高さあたりで、適当に1枚。空…、面白みのない写真です。撮影している私がかすかに写ったくらい…。

「魚眼レンズ」を使って同じ位置から撮影すると…。
今度は図書館のビルが写り込みました。ついでに、私まで入り込んでいます。
同じ位置から撮影したのに、より広範囲に渡って撮ることができました。
空の高さも、より強調されたように思えます。
魚眼レンズは約180度もの範囲を撮影できるレンズ。その名の通り、魚が水中から空を見上げたときに、見える景色に似ていることから、その名前がついたと言われています。
パッケージの説明にもありますが、ケラレ(画面の端に写る影のような写り込み)が起こり、写真が丸く撮れるのが特徴とのこと。

普通~に撮った写真も、同じ場所から「魚眼レンズ」で取り直すと…。

その空間の奥行きや広さが強調されて面白い!

インカメラで自撮り撮影をしてみたら、撮影範囲が広いので、撮っている人もしっかり写ることが発覚!これはいい!
よく、グループや家族で自撮り写真を撮ると、撮影者が切れてしまったり、やたらと大きく写り込んでしまったりしますよね。
でも「魚眼レンズ」を使えば、人の目より広い範囲の撮影ができるので、大人数での集合写真にぴったりな気がします。
アプリや編集ソフトを使わなくても、いつもと違う写真が撮れるので、SNSに投稿するのも楽しそうですね。
カメラにくわしくなくても、気楽に楽しい写真が撮れるのが、セリアの「魚眼レンズ」なのです。
だって、普通「魚眼レンズ」を買おうと思ったら2,000円くらいするみたいですよ!
それが100円でお試しできるなんて!すごい!
もっとセンスのある写真を撮るべく、腕を磨きたいと思います!
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る