こんな飾り切りが自宅で⁉ 【セリア】「デコレーションカッター」で食卓が華やかに♪
おうちごはんばかりの日が続いていますが、毎日似たような食材が並んでしまいませんか?
なんとかマンネリを解消するために、飾り切りに挑戦していたのですが、包丁だと切りにくい!
小さいカッターのようなものを探していたら、セリアで食材用の「デコレーションカッター 切り出し刀」を発見♪ 包丁より使いやすいか?試してみることにしました。

・「デコレーションカッター 切り出し刀」100円/1本(税抜き)
<サイズ>長さ14.7cm
<刃の材質>ステンレス
透明なキャップがついているので、取ってから使用します。

刃の長さは2.5cmで、握り心地も包丁より軽く動かしやすいです。刃先も彫刻刀くらいの大きさで小さく、細かいところも切りやすそう♪

さっそく、夕飯に出すニンジンを梅型で抜き、立体的にしてみました。

想像通り包丁より細く、動かしやすいので細工が簡単! ついでにこんにゃくも切り込みを入れて手綱にしたので、いつもの煮物が食欲をそそる煮物に変身♪
ちなみに飾り切りをしたニンジンは、家族から大絶賛され、食べっぷりも良かったです♪

おつまみに出したちくわやかまぼこも一工夫。

包丁では飾り切りすることができなかった柔らかくて小さいキュウリや魚肉ソーセージも、刃が小さく動かしやすいのでお花にできました!

だんだん楽しくなって、思わず凝ってしまいましたが、お店に行ったようだと大好評♪

デコレーションカッターの楽しさに目覚めたので、いつもはウサギが精いっぱいのリンゴも市松模様にしてみました。

刃先が薄いので市松が抜きやすい! 2切れを約2分で切り終えることができました。

試しに包丁で市松を切ってみましたが、刃先が太すぎて四角が抜きにくく、えぐるようになってしまいました(汗

しかもかかった時間も、2切れで約4分と倍増! デコレーションカッターだと、今まで包丁では難しかった飾り切りが早くきれいにできたのがうれしい♪

「デコレーションカッター 切り出し刀」で飾り切りをしたら、メニューは同じでもいつもよりもおいしそうな食卓になりました♪

ごはんをちょっとランクアップさせてくれる、飾り切りもしやすい【セリア】の「デコレーションカッター 切り出し刀」。
包丁よりも使いやすく、意外と簡単で見栄えがするので、試してみてください。
(小さいお子さんがいるご家庭では、保管にご注意くださいね)
文=さゆぼん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る