ハンガーに掛けたまま楽々ペチャンコ♪【3COINS】のハンギング圧縮袋がとっても使える!
かさばる冬のコート類。
衣替えのとき、しばらく使用しない厚手のコート類を
衣装ケースに入れると、すぐいっぱいになってしまいますよね。
掛けたままだと、クローゼットのスペースを取られて邪魔になる。
かさばるダウンコートもコンパクトに収納できる圧縮袋、
活用していますか?
スリコの圧縮袋は、サイズもさまざまに展開中。
今回わたしは、圧縮してクローゼットに掛けたままにできる、
便利な圧縮袋をゲットしました!
冬の終わりに早めに買っておきたい、
衣替えにピッタリなグッズなので、ご紹介させてください!

商品名は、ハンギング圧縮袋ロング、330円(税込)。
ハンガーに掛けたままのコートを圧縮し、
そのままハンガーに掛けて保存することができます。
このタイプは長めの丈が入るロングバージョン。
抗菌、防カビと書いてある通り、この圧縮袋自体が
抗菌・防カビ加工されている生地を使用しているそう!
衣服を守ってくれそうで頼もしい~♪

サイズは長さ約縦130cm×横60cm。
圧縮袋1枚につき収納できる衣類の重さは3㎏まで、枚数2枚が目安。
長さが130cmとかなり長めなので、男性用のコートも入ります。
この大きさで330円、しかもビニール生地に厚みがある。
お買い得感を感じずにいられない!

吊り下げるハンガーに圧縮袋がつながった形で、
圧縮袋の中にフックがあり、コートのハンガーを吊るせます。
これならコートを圧縮するときも吊るすときも袋の中で安定しますね!
片端がスライダーになっているので、コートの出し入れは簡単。
閉めるときもスーッとスムーズに閉じられました。

コートを入れて口を閉じたら、空気を抜きます。
下の方についているバブルのフタを開け、
掃除機のノズルを直接当てて吸引。
このバブルが逆止弁となっているから使いやすい!
ダウンを1枚入れて圧縮。
ダウンの厚みがなくなり、ぺっちゃんこ!
これは省スペースにできて便利~♪

ですが、いくつか気になる注意点があったので記載しておきますね。
まず、「ダウン80%未満のダウン製品への利用はダメ」
これは重要。
せっかくのダウンコートを圧縮袋から出したら、
シワシワでぺっちゃんこが直らない・・・
なんて悲しいことにならないよう、
圧縮しても大丈夫な衣服かどうか、確認してから使用してください☆
あと「掃除機の機種やホース先端の形状によって吸引できない場合がある」
これも大切ですよね。
スティック型掃除機など、圧縮袋のバブルに合わないものも多いようです。
また、「掃除機で1分以上連続での吸引は、掃除機の故障の原因になる」ともあります。
調べたら、圧縮袋の吸引のし過ぎで掃除機が壊れた、
なんて悲しいこともあるようです。
なので、合わない掃除機で無理して吸引したり、
1分以上長く吸い続けるのは避けましょう!
主人のダウンをハンギング圧縮袋で圧縮して、
クローゼットに掛けてみました。
厚みのあるボリューム感で、結構場所を取っていたダウン。
圧縮するとこんなにスリムに☆
これなら衣装ケースに入れなくとも、
掛けたまま次のシーズンまで邪魔にならなそう♪

大好きなフード付きコートですが、
収納するとなると意外にフード部分が邪魔になる。
なので、フードコート2枚を一緒に圧縮。
スペースが何分の1になった?ってほど、すごいスペースが空きました!

ハンガーに掛けておける気軽さのまま圧縮できるって、
こんなに便利なんだ!と感動を覚えたこの商品。
これから衣替えを迎える季節、早めにチェックして春に備えたいですね♪
文=かこゆき
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る