ジェルネイル用のライトが100円!?セリア「LEDネイルライト」使ってみた
おしゃれしたいな~と思いつつ、なかなか時間が作れない。なんてことありませんか?おしゃれは、指先からともいいますし、ネイルしたいけれどサロンに行く暇がない…
そんな忙しい主婦の味方がセルフジェルネイル。
専用のLEDライトが必要で、なかなか手を出せずにいたのですが、ついにセリアで100円のライトが発売されたのでジェルネイルに初挑戦してみました!

・「LEDネイルライト」100円(税抜き)
<消費電力>2W/波長:405nm
<サイズ>83×24×24mm
<材質>アルミニウム、PVC、ABS、鉄、ポリエステル

一見、普通のライトで何ら変わりないデザインです。
ハンデティタイプのため、とってもコンパクト。保管にも場所をとらない点も魅力です。
では、さっそくジェルネイルにチャレンジしてみましょう♪
事前の準備は、通常のネイルと同じ要領です。
1.爪の表面を整える
はじめにやすりで爪の表面を整え、汚れや油分を拭き取っておきます。甘皮などを処理すると、よりネイルがきれい&長持ちします。

2.「ベース&トップコート」を塗り硬化
準備が終えたら、まずはジェルネイル用の「ベース&トップコート」を塗り、いざ硬化!!
セリアではジェルネイルはもちろん、「ベース&トップコート」やデコレーションアイテムも取り扱っているのでチェックしてみたくださいね。

ライトを当てると、少し温かく、ジェルが固まっていく感触が爪に伝わってきました。
LEDライトを当ててみて、万が一痛みを感じた場合はすぐに硬化をストップさせてください。一時的に溜まった熱が冷めるまで待てば落ち着くので、その後再び硬化させるようにしましょう。
3.カラージェルを塗り硬化
「ベース&トップコート」が硬化したら、上に好きなカラージェルをのせて、再び硬化させます。

硬化時間は、ジェルにより違いますが、私が使用したものは1分でした。
LEDライトは、当てすぎると皮膚によくないため、時間はしっかり守りましょう。
時間通りにライトを当てたところ、ばっちり硬化できました!小さなライトの威力に感動♪
4.「ベース&トップコート」を塗り硬化
さらに「ベース&トップコート」を塗り、硬化。
普通のネイルより、ぷっくりとしツヤ感のある仕上がりになりました◎

ピンクの他にゴールドも使用。同じく100均で購入したデコレーションも付けてみました。はじめてにしてはかわいくできたと大満足♪
時間もお金も節約できて、うれしい限りです。
使い方がわかったので、次回はもう少し凝ったデザインに挑戦してみます。
ジェルネイルは専用のリムーバーでオフできます。
みなさんも気軽にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
文=翔ママ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る