くちびるの角質OFFに♪【ダイソー】「ユーアーグラムリップスクラブ」
これから春夏に向けて肌みせする機会も増えますよね。なので、私は最近、お肌の角質ケア(ゴマージュやピーリングジェル)にハマっています。
余分な角質をさっぱり洗い落とすのって、ほんとに心地いい…♪
さらに最近では、<くちびるの角質ケア>も美容の一環として人気で、ダイソーの人気コスメブランド「URGLAM(ユーアーグラム)」からも登場しています。
それが、こちら。

・「URGLAM(ユーアーグラム) リップスクラブ」110円/1個(税込)
URGLAMはダイソーのオリジナルコスメブランド。
そしてリップスクラブとは、くちびるの角質をケアするための専用コスメです。

ペンシル型で、手にしやすくくちびるになじませやすい形状になっています。
<容量>1,5g
<成分<スクロース、ポリイソプテン、オクチルドデカノール、トリメリト酸トリトリデシル、マイクロクリスタルワックス、ポリエチレン、バルミチン酸エチルヘキシル、リンゴ酸ジイソステアリル、トリアセチン、ジメチルシリル化シリカ、メントール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン
さっそく「リップスクラブ」でくちびるの角質ケア

くり出し式になっているこの「シュガースクラブ」。
ここでの“シュガー”とは、この白い芯部分にふくまれる砂糖状の粒のことです。
それがくちびる表面の角質をからめとり、除去してくれるとのこと。
つまり、くちびるにヌリヌリしてから洗い落とせばOKなのです♪
くわしい使い方

まずはくちびるを濡らし、円をえがくようにやさしくくちびるの表面になじませます。
そして水またはぬるま湯で、スクラブを残さないようていねいに洗い流せば完了。
使用後はちょっぴり乾燥感があるため、リップなどで保湿ケアしてあげましょう。
使用頻度はとくに書かれていませんので、ご自身でほどよいケア間隔をみつけてみてくださいね。
(※くちびるが敏感な方、傷やできものなどのトラブルをお持ちの方は使用を控えましょう。また刺激を感じたばあいは、すみやかに使用を中止しましょう)
リップスクラブの使用感

人生初のリップスクラブ体験。
使用直後は文字どおり、“ひと皮むけた感じ”になり、ちょっぴり乾燥感がありましたが、ケア後はつるんとツヤが出て、血色のいいくちびるに早変わり。
その翌日の寝起きのプルプル感は、ふだんのリップケアでは出せない感触でした。
「お家にいる時間が前よりも長くなったので、ときにはこうしてスペシャルケアするしてみるのもいいな」と実感~♪
角質オフで、透明感あふれる唇に
「最近、くちびるもくすみや黒ずみが気になるようになってきたな」という方にもオススメしたい、ダイソーURGLAMのリップスクラブ。
ダイソーのお店でさがすときは、モノクロパッケージが目印です。
URGLAMはほんとに品ぞろえが豊富なので、見つけるのにちょっぴり時間がかかるかもしれませんが、リップ関連グッズ周辺をさがしてみてくださいね。
文=ちょこみん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る