印鑑・ネーム印・切手を一括収納!【ダイソー】の専用ケースが超便利
事務の仕事をしていたので、切手・印鑑は社内の一か所で管理をしていて、ネーム印はデスクの上の定位置に置いておくことで、必要なときにすぐに用意できました。
これが職場ではなく自宅になると、印鑑や切手の管理が突然難しくなりませんか?
おそらく定位置が決まっていないのが原因だと思うんですが、「せっかく郵便局に来たから…」と多めに買った切手は必要なときに出てきた試しがありません。
さすがに印鑑は自宅内で置き場所を決めているんですが、外に持ち出したときにカバンから出すのを忘れて必要なときに見つけられないことは何度かありました。
この自宅でなくしやすい大事なものをまとめて持ち運び・保管できる便利なケースがこちらです。

・「印鑑・切手ケース」110円/1個(税込み)
その名の通り、印鑑と切手を一緒に入れておくことができるプラスチック製のケースです。

<サイズ>約7.5×11.0×3.0cm
スマホよりも一回り大きいぐらいのサイズで、カバンの中に入れても適度な存在感でじゃまになりません。
必要なときはケースごと持ち出して、帰宅後にすぐに定位置に戻せば紛失の心配もないですよ。

ケースをあけてみると、中に印鑑を入れることができるケースがついていて、取り外しができます。

中のケースには印鑑が3本収納できます。
外側はネーム印サイズ、内側は認印サイズになっていました。
私はネーム印のところに認印2本を入れていますが、問題なくふたをしめることができています。
朱肉やブラシもついているので、このケース1つあれば印鑑が必要な場面は問題なしです。

印鑑のケースを外すと切手を入れられるスペースがあります。
なくしてしまいがちな切手はここにまとめて入れておけば、なくす心配も在庫があるのに気づかずに新しく買ってしまう心配もありません。
もちろん切手以外のものを入れてもOK。
自営業の方が領収書用の収入印紙を入れたり、家計管理のためにレシートを入れたり、アイディア次第でいろんな使い方ができそうですよ。
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る