混ぜる&集めるならお任せ!230℃までOKな【ダイソー】のシリコンスパチュラが便利
一人暮らしをしていたころ、料理はほとんどやったことがなかったので、分からずに買ったプラスチック製のスパチュラで料理をしたことがありました。
今から考えると当たり前ですが、熱に弱いので少し溶けてしまい、それ以来スパチュラ自体を敬遠していたのです。
今では家族も増えて料理を毎日するように。なので、1人暮らしの時よりも100均のキッチンコーナーを訪れる回数も増えました。
そして…久しぶりにシリコン製のスパチュラと対面!!!

・「シリコンスパチュラ」110円/1本(税込)
思い切ってゲットして使ってみたら、驚くほど便利でした♪

サイズ:約20.7×4.0cm
耐冷・耐熱温度に注目!
ダイソーのこちらのシリコンスパチュラは、なんと-30℃~230℃とかなり幅広いです!

幅広い耐冷・耐熱温度の理由は、素材に鉄とシリコンが使われているから。
スパチュラを光に透かして見ると、中にうっすらと鉄の芯が入っているのが確認できました。
さらにこちらのアイテムは、持ち手部分からヘラの部分まで一体になっています。
つなぎ目がないので汚れがたまることもなく、洗いやすくて衛生的。

シリコンスパチュラはいろんな場面で使えますが、中でも「混ぜる」「集める」作業がバツグンに楽になります。
まずは混ぜる作業。
すみずみまで混ぜることができるので、混ぜムラができにくいのがうれしいポイントです。

混ぜた調味料や食材をきれいにかき集めるのができるのも、シリコンスパチュラならではの魅力!
容器にヘラ部分を添わせるように動かすと、シリコンが容器にフィットしてきれいに集められます。
お菓子作りなど、決められた分量をきっちりと守ったレシピのときは、混ぜた容器に材料を残さずに移せるのはとっても助かりますよね。
このように、耐冷・耐熱温度の幅広さと、混ぜる・集めるがすごくやりやすいのがこのアイテムのいいところ。
例えばパスタソースを作るときに、フライパンに食材を入れて加熱しながらスパチュラで混ぜて、そのままソースをかき集めることもできちゃいます。
フードプロセッサーを使ってハンバーグやつくね団子を作るときも、フードプロセッサー内に食材を残さずに済むので、洗うのもとっても楽でした。
料理の様々な場面で活躍してくれるシリコンスパチュラは、1本持っていると便利なアイテムですね!
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る