ハウス型のケースにトキメキ♪【セリア】の「ミニカーペットローラーハウス」なら出しっぱなしOKだからこまめにコロコロできる!
「カーペットローラー」といえば、粘着テープをコロコロして、部屋の汚れをそうじできるアイテム!
粘着テープが汚れたら、シートを切り取って、またコロコロ・・・。とにかく便利で使い勝手は申し分なし!でも、今までケースにこだわったことなんてなかったんです!
そう、【セリア】の「ミニカーペットローラーハウス」に出会うまでは!
かわいさのあまり、つい色違いで買ってしまった、【セリア】のハウス型ケースを紹介します♪

・「ミニカーペットローラーハウス」110円/1個入(税込)
〈材質〉樹脂部:ポリプロピレン、シャフト:鉄(クロームメッキ)
〈サイズ〉ハウス:8.5×10.8×6.7cm、ローラー:16.3×9.5cm
置いておくだけでかわいい!気分が上がる「ミニカーペットローラーハウス」

【セリア】の「ミニカーペットローラーハウス」は、ハウス型のケースに収納できるカーペットローラー。
収納するケースそのものが家の形になっていて、屋根や窓、扉などのデザインが施されています。
収納時には、カーペットローラーの持ち手部分がハウスのえんとつになるという、こだわりのデザインに思わずキュン♪

はじめは、夫が「ミニサイズのカーペットローラー買いに行ったら、これしかなかった~」と買ってきたのですが、それが私の中で大ヒット。
「えー!こんなのあるんだー!かわいいー!!」と感激した数日後には、色違いでピンクを買ってきてしまったという・・・。
横から覗くと、ローラー部分が見えますが・・・正面から見たら、おそうじグッズ感は皆無。
無造作に置いておいても、全然オッケーな感じがしませんか?
最寄りの【セリア】では全部で4カラー置いてありました。ホワイトと、ピンク・グリーン・グレーといったカラーのもの。どれも、ちょっとくすみがかった、ニュアンスカラーというのでしょうか。やさしい色合いのおしゃれな配色で、何色を選ぶか迷ってしまいました。
今まで、カーペットローラーの色味について、こんなに悩んだことがあっただろうか!

本体には粘着テープが付属していないので、別売りのテープを購入する必要があります。
テープは、【セリア】店舗内の同じコーナーに、並んで置かれていました。

使用できるテープサイズは、幅8cmのものです。
ミニサイズなので、小回りが利く点も気に入りました!

幅8cmのカーペットローラーは、今まで使ったことがなかったのですが、洋服に付いたホコリや糸くずを取ったり、ソファや椅子の溝のゴミや髪の毛を取ったり・・・。
広範囲のそうじには不向きですが、ちょこっと使いにはこのミニサイズがもってこい!
しまいこんでしまうと、いちいち出し入れするのが面倒ですが、ケースがかわいいので出しっぱなしや置きっぱなしが全然気にならないのです!
気がついたときに、ささっと使えるので、目の付くところに置いておけるのが便利。
機能性はもちろんですが、ケースのビジュアルがかわいいので、おそうじするたびにテンションがあがります。こう考えると、おそうじグッズでも、見た目にこわだることって大事なんだな~と気付かされました。
出窓に置いて置いたり、玄関に置いたり…おそうじグッズなのに、とってもキュートなところがお気に入りです♪
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る