車の「地味に不便」はこれで解消!【セリア】の「コードフック」で車内スッキリ♪
最近の車って、車内にUSBのコードがついていてスマホの充電などができますよね。
コードの長さがあるので、どうしても先端は助手席の床に放置するしかないかな、と諦めていたのですが、先日、その様子を見た夫が100均でコードフックを購入しました。
これが車内のスマホ充電コード固定に便利で感心したのでご紹介します。

・「コードフック」110円/8個(税込)
サイズ:約2.5×1.2×0.75㎝
何の変哲もないコードフック。
セリアで8個入って110円で購入できました。

一つ一つは約2.5㎝とかなり小さ目。
本来は部屋のコードを壁に固定するアイテムですが、8個入っているので気兼ねなくどんどん使えますね。

裏を見ると最初から両面テープとはくり紙がついています。
使うときは紙をペリッとめくって貼りたいところにすぐにペタッ!ハサミやテープは不要でした。

クリップ部分の片方に隙間が空いているので、コードをカチッと差し込んで固定します。
隙間がかなり狭いので、ちょっと力が必要。
でも一度はめてしまえば外れることもありませんし、小さい子どもの力では外せないぐらいの固さなので、不便さよりも安心材料という感じです。

実際に車に設置してみました。
いままでは床にコードを転がしておくような状態でしたが、このコードクリップを一つ付けただけで充電コードの先端がどこにあるか一目でわかるようになりました。
もちろん使いやすさもあるんですけど、それよりもコードが床に落ちないから汚れないし踏まれない点がめちゃくちゃ魅力的。
コードがとても長いので、まだまだ床についている部分もあるのですが、「もう少しコードクリップの数を増やせば床についている部分をもっと減らせてスッキリさせられるよ」と、夫がいっていたので、もう少し使ってみてからコードクリップを増やそうか決めようと考えています。
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る