手で簡単にカットできて文字もかける!袋留めからラベリング、メモ貼りまでできる♪【セリア】「キッチン便利テープ」
余った食材の口を留めるのに、輪ゴムを使わない私。
なぜかっていうと、輪ゴムって箱サイズで売っていて収納場所に困るし、たまたま少量パックを見つけて買うと、失くしてしまうことが多いので、輪ゴムは買わないようにしています。
代わりによく使うのがテープなんですが、最近家族がよく使うようになり、減るのがめちゃくちゃ早い!
ほしいときになくなっていたりして、何かほかにいいものがないかと探していたときに出会いました。

・「キッチン便利テープ」110円/1個(税込)
サイズ:約1.5×300cm
見た目はマスキングテープみたいですが、実際はマスキングテープよりも粘着力がありました。
プラ素材でできていて、紙よりも強度があってしっかりしています。

テープがかなりしっかりしているので、普通に手で切るのは難しそう…と思いきや、
そんな心配は不要で、便利テープは手でテープを簡単に切れるように、テープの表面に細かいカット線が大量に入っていました。
素材の強さはそのままに、手でカットできる便利さも兼ね備えています。

切りやすくて、強度と粘着力があって、表面に文字も書けるので活躍する場面はたくさん!
例えば冷蔵庫にメモを貼りたいとき。
基本的にはマグネットを使っていますが、ちょっと貼っておきたいメモ程度であれば便利テープで貼っておいて、不要になったらぽいっと捨てればOKです。
剥がした後、うちの冷蔵庫に跡がつくことはありませんでしたよ。
(心配な場合は目立たない場所で試してみてから使ってください)

パンの袋止めにも使えました。
パンの袋止めと言えばバッグクロージャ―ですが、これってよくなくなりませんか?
便利テープがあれば、うっかりなくしてしまっても大丈夫。
しっかり閉じられるので、自作のお菓子のラッピングなどにも活躍してくれそうですね。

中身がわかるようにちょっとパッケージにメモしたいとき。
ジップ付バッグなどは油性ペンで書くことが多いですが、このテープはボールペンでも文字が書けました。
開封日をかいておけば、「これ、いつあけたんだろう?」って心配もなし!
主婦にはとってもありがたい機能です。
マスキングテープの手軽に文字が書けるところや、手で簡単にちぎれるといったいいところに加え、粘着力や強度を持つ便利テープ。
キッチンに1つ置いておくと、大活躍してくれるはずです~。
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る