100均の商品だけでこんなに涼しげな観葉植物が完成!【500円で幸せになってみた】

花屋さんで人気の夏らしい涼やかな観葉植物のアレンジ。
100円の材料をあわせるだけで5分でつくれちゃうんです。
観葉植物はおくだけで、運気アップなラッキーアイテム。
癒されるだけでなく、インテリア的にも◎ですよね♪
しかも、500円以下!! では作ってみますね♪
材料はすべて100円! 運気があがる観葉植物を植えよう!

・ジェルポリマー (100均やホームセンターで入手)
・瓶やグラス (家にあるものでもOK)
・観葉植物 (100均などで手に入るミニ観葉植物がオススメ)
・ゼオライト (100均やホームセンターで入手)
「ジェルポリマー」って、なんだか聞きなれないですよね。
ダイソーでは「土のかわりになる栄養素入りのゲル状培養土」として販売されていました。
見た目は「大きめのやわらかビーズ」「大きくてキレイなタピオカ」
といったところでしょうか。
コレ、土を使わないで育てられるので、コバエが飛んだりすることもなく清潔!
なんといっても、保水性のあるジェルなので毎日水やりしなくてもいいので
「ほぼ、ほったらかしガーデナー」な私にピッタリなんです。
水やりは、水がなくなるのが目で見えるので、水分がなくなりジェルが縮んできたなーと思ったら水を足すだけ! ほんと、簡単です♪
観葉植物アレンジを作っていきます♪
♪まずは、植物を鉢から外し土を落としていきます。

黒ビニールの上から根をほぐすイメージでもんでから苗を抜くと抜きやすいですよ。
その後、土を指や割りばしなどを使って丁寧に土を落としていきます。
(ちなみに、ハイドロカルチャー用の苗だともっと簡単、育てやすいので、あればハイドロカルチャー用の苗をゲットしてくださいね)
♪つぎは、根を水で洗います。

土が残っていると、水が汚れてしまうし、枯れやすくなってしまいます。
なので、丁寧に水の中で土を落としていきます。
土が落ちたら下準備完了、植えていきます!
♪では、植えていきます。

最初にゼオライトをいれます。
ゼオライトは水質改善をしてくれる石なので根腐れや水腐れ防止を期待して、底が見えないくらい入れてみました♪

次に、ジェルポリマー、観葉植物、ジェルポリマーと順番にいれて、植えていきます。
植物をジェルポリマーが押えるようなイメージです♪
ジェルポリマーを入れる時に100円のスプーンを使ったのですが、このままでもデザートみたいで可愛いかもって思いました。
今度は、デザートカップに植えてパフェみたいに作ってみようかなぁ♪

底から1/4~1/5くらいに水を注いだら完成です♪
水を入れたところだけ、ジェルポリマーが透明になるのがわかるでしょうか?
ゼオライトを底に入れたので、3層になってとってもいいカンジになりました♪
ちなみに、水に差すだけでも根がでる植物を植える場合は水が多くても大丈夫。
(アイビー、ポトス、バジルなど)
水の入っているところと入っていないところの粒々グラデーションが可愛いので、
ぜひ試してみてくださいね♪
ジェルポリマーの観葉植物で遊んでみた!
♪フィギュアをいれて、水族館風アレンジにしてみた。

ちょっと水を多めにいれて、ジェルポリマーが透明になったところにフィギュアのお魚さんをいれてみました。
透明になって見えなくても、ジェルポリマーがお魚さんを支えてくれるので安心。
てのひら水族館みたいです♪
小さなお子さんがいたら、喜ぶかも!
♪100均のLEDの上においてナイトガーデニング♪

セリアのLEDライトの上においてみると、ジェルがキラキラしてとっても綺麗♪
おしゃれなバーやカフェみたいになりました♪
昼間とはちよっと違う雰囲気も楽しいと思います。

ちなみに昼間はこーんなカンジ。
お気に入りのコーナーになりました♪

観葉植物をおくとリラックスするだけでなく、風水的にもハッピーになれるとか。
ワンコインなのでお財布的にもやさしいし、プレゼントにしても喜ばれるかも。
インテリア的にもかわいいので、いろんな色のジェルポリマーで試してみたいです。
作=hana
hana

▶Instagram:
@a_piece_of_dreamInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る