これならトースターを汚さずアレンジトーストやお餅を堪能できる♪【ダイソー】「トースター用アルミケース」
年末年始の長期休暇は日頃の疲れを癒やす時間にしたい!ゆっくりすごしたい!
…でも、おせちを用意したり、おでかけしたり、何かと忙しいのが現実。
「せっかくの休日だから、できるだけごはんは簡単にすませたい~」
「洗い物、したくない~」
なんて思っちゃいますよね。
そしてそんな気持ちをくんでくれるのが、ダイソーで買っておいたこちらの商品です。

・「トースター用アルミケース」110円/8枚入り(税込み)
<材質>アルミニウムはく、シリコーン樹脂
<サイズ>底径14.5cm×16.5m×高さ3.5cm
<耐熱温度>660℃
食パンをトーストするときに便利だとネット上で大好評♪
先日大掃除でオーブントースターをきれいにしたので、汚さないためにも予め準備しておきました。

食パン1枚が入るくらいのサイズ感で、通常のアルミホイルと違い表面にはシリコーン加工がほどこされています。この加工のおかげで、食材がこびりつくことなくトースターで焼けるそう。
いろいろ試してみました。
こぼれを気にせずトッピングできる「トースター用アルミケース」
ササっと作りたい朝食では、我が家はパンを食べることが多いです。
ジャムやマーガリンを塗るだけならトースターにそのまま入れてしまうのですが、マヨネーズが大好きな夫はたまに食パンにマヨネーズと卵をいっしょにのせて食べます。
そしていつもマヨネーズやら卵やらがトースターの網から落ちるんです…。
それがイライラの原因になることもしばしば。

「トースター用アルミケース」に入れてみると、この安心感!
トースターへ移すときに少し卵白がこぼれたけれど、ケースの中だから全く問題ありません。

アルミケースの高さは約3.5cm。ふちの部分を引っ張れるのでトースターからも取り出しやすかったです。
そしてそのままお皿へ移して、完食。
食べ終わった後はアルミケースを小さく丸めてしまえばOK。
お皿が汚れにくい点はかなりの高ポイント♪ 後片付けが楽々です。
そしてもちろんトースターも汚れません。
年末の大掃除の際に洗いにくくて苦労したので、非常にありがたい。
お餅のアレンジレシピの定番、餅ピザのときにも大活躍♪
餅ピザはトッピングが多めの方が好みです。
具材とチーズが切り餅からはみ出そうなくらい盛りつけ、チーズがとろ~りとけても…。

アルミケースの中なら心配ありません!
シリコーン加工のおかげでくっつかず、とけたチーズを残すことなく堪能できました。
SNSで話題になっていた、食パンにチーズとアイスをのせて焼くおやつも…。

アルミケースの中でイイ感じにとろけます♪
メープルシロップをかけて、美味しくいただきました。
いろいろなレシピを試してみましたが、トースターはまったく汚れず、さらにお皿も汚すことなく食べ終わりました。洗い物の負担がグッと減り、アルミホイルを敷く必要もありません。
「トースター用アルミケース」の耐熱温度は660℃ですが、電子レンジや直火はNG。梅干しやみそ、しょうゆなどの酸や塩分の強い食品を長時間のせておくと、穴が開く場合もあるようです。
注意点を守れば便利に使える「トースター用アルミケース」で、今年は洗い物少なめでトーストレシピを楽しんでいこうと思います。
文=みりた
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る