【無印良品リアル実例集】「やわらかポリエチレンケース」がかなり万能!
こんにちは。yuiです。
無印良品と収納がとても大好きなフルタイムワーキングマザーです。
2万人以上の方にフォローしていただいているインスタグラムでは、無印良品グッズのほか収納や暮らしのあれこれを発信させていただいております。
今日は、無印良品の収納グッズの中でも
1番好きな「やわらかポリエチレンケース」についてお話したいと思います。
無印良品のやわらかポリエチレンケースはサイズ展開が豊富です。

やわらかポリエチレンケースのスタンダードなサイズ(約幅25.5×奥行36cm)は高さの違いで小、中、大、深の4種類。
スタンダードなサイズの半分が「ハーフ」で、こちらも高さの違いで小・中・大と3種類。
ここにはありませんが、丸型もあり、中・深と2種類。
とにかくいろんなものに対応できるようにたくさんのサイズ展開で作られてるんです。

やわらかポリエチレンケースはたくさんおすすめしたいポイントがありますが、まとめるとこんな感じです!
◎大きさで変わりますが1つの重さが300g~850gでとても軽い!
◎ボックスの角が丸いので傷がつきにくい!
◎耐水性があるので汚れても水洗いが可能!
◎ボックスの形に合わせたフタが別売りであるので、ホコリ対策もできますし、フタをつけることで重ねることも可能!
ほんとうに万能なので、いえのあちこちでたくさん愛用しています。
我が家ではこんな風に使っている実例ご紹介させてください!
玄関のシューズクローゼットでは、主にハーフサイズの中と、一つだけスタンダードの中を使用しています。

ハーフ中には細々したものにぴったり!
こどものおもちゃや折り畳み傘、ケア用品など玄関でごちゃごちゃしがちなアイテムがとってもきれいに収まります。
汚れても洗えるから心配なし!

こちらはキッチン後ろのパントリー!
お弁当グッズなどを収納しています。
コンパクトなサイズなので持ち運びが楽なのです。

リビングで雑多になりがちなアイテムも、ハーフ中をつかえばみためもわかりやすく収納できます!
ひとつだけ中サイズがありますが、ハーフ中サイズは中サイズの半分なので、同じ高さのものを使えば無駄なスペースも出ません!

中サイズの高さは16cm。
こどものおやつを定量管理するにもぴったりだし。。。

500mlのペットボトルは形にもよるけれど、20本入ります!!
こんな風に少し量があるようなストック品収納などに向いています。

大は中よりさらに深さがある24cm!
高さがあるものをまとめて収納することに向いています。
キッチンペーパーが立ててストック収納できますよ!

意外と収納に困るフラワーベースなどのインテリアグッズや小さな家電などもポリエチレンケースならやわらかいので、収納しやすいです!

深は、2Lのペットボトルが6本ぴったりにまとめて収納することができます。
防災ストックにも最適です。
我が家のポチエチレンケースの使い方、たくさんご紹介してみました。
やわらかポリエチレンケースは、ひとつのサイズでもさまざまな使い方や使い道があり、ほんとうに便利なんです。
きっとみなさんの収納の強い味方になってくれると思います!
ぜひ店頭に行ったら見てみてくださいね。
作=yui
▶Instagram:
@yu.i_homeInformation

▼『レタスクラブ ’22 10月11月合併号』情報はこちらから▼
家族が喜ぶ発酵食ごはん/みりんの意外な使い方8/忙しい人こそ「たんぱく質」レシピ/手軽に本格味を楽しもう 韓国チキンに夢中!/「舌」を見れば不調が分かる!/「時短」がかなうほぼ100円キッチングッズ/1日5分で全身引き締まる!やせるウォーキング/コンプレックスを味方につけるメイク術/【はずせる保存版】魅惑のじゃがいもBOOK/【別冊付録】SNOOPY家計簿 2023
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る