これはもう生花!色鮮やかなドライフラワーが簡単に作れる便利アイテムをご紹介
こんにちは!asasaです。
築13年の建売住宅をお気に入りの空間にすべくDIYデビュー、現在は簡単DIYや100均リメイク、インテリアに関する情報をインスタグラムで発信しています。
さて待ちに待った春がやってきましたね。
春はお花を頂く機会も増える時期。
そして思い出のお花は、できることなら長く残したいですよね。
そこでオススメなのが、シリカゲルを使ったドライフラワー作り!
まるで生花のような鮮やかさのまま、お花をドライフラワーにすることができるんです♪

これが実際に作ってみたドライフラワーです。
ぱっと見た限り、これはもう生花!

シリカゲルは、いろんな種類がありますが、粒子がこまかいドライフラワー用乾燥剤を使うのがオススメ。
ホームセンターやamazon、楽天などでも購入できますよ。

まず深めのタッパーにシリカゲルを5cmほど敷きます。
これにお花を立てて並べたら、さらに上からシリカゲルをふりかけます。

できる限り花びらの間にまでいきわたるように丁寧にふりかけるのが、キレイなドライフラワー作りのコツ。
花びらの場合は、シリカゲルの上にのせるだけでも大丈夫です。
1週間・・・

そっと取り出してみました。
うん、キレイ〜!
ハンギングで作るドライフラワーとはまた違った魅力がありますね♡

出来上がったドライフラワーはそのまま飾ったり、瓶に入れたり、飾り方いろいろ。
ジップロックに花びらと、お好みのアロマオイルを入れて、一週間ほど暗所で保管すれば、自家製ポプリも簡単に作れます。

またアロマを混ぜた粗塩と花びらをあわせてバスソルトを作ってみるのもオススメですよ。
ちなみに、シリカゲルはレンジやフライパンで水分を飛ばせば、何度でも再利用可能です。
思い出のお花を色鮮やかに残したくなったら、シリカゲルをぜひ試してみてくださいね。
作=asasa
asasa

▶Instagram:
@asasa0509Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る