電子レンジ調理なのに焼き目がつく!? 話題の調理器が便利すぎて驚いた!

料理って、準備して、調理して、使った道具を洗って、コンロ周りを掃除して…などと、なにかと面倒で手間がかかります。
手軽に電子レンジを使って調理することもあるけど、
焼き物のときはフライパンや魚焼きグリルでの
調理になってしまいます。
特にお肉やお魚は、焼き目が食欲をわかせる
ポイントだったりするし…。
そうすると、コンロ周りが油はねで汚れたり、
グリルを洗わなきゃいけなかったりして
その後の片付けも大変なんですよね。
毎日のことだからこそ、簡単なのにおいしく作れて、
なるべく片付けの手間も少なく済むような
便利なアイテムがあるといいんだけど…。

そこで教えてもらったのが、電子レンジ専用調理器『レンジメートプロ』!
電子レンジで調理するのに、なんと直火のような焼き目がつくんだそう。
しかも焼くだけじゃなく、炒める、炊く、蒸す、ゆでる、煮る、温めなおす…と、いろいろできちゃうとか。これは興味津々です。
まずは、鶏のガーリックソテーを作ってみました!
本当にレンチンで出来るの…?


裏表をそれぞれ電子レンジで加熱しただけなのに、
本当に焼き目がついた!すごい!
『レンジメートプロ』は特許取得の独自構造で
加熱プレートが超高温(※)になることによって、
肉も魚も香ばしい焼き目がついて、
中はふっくらジューシーに仕上がるそう。
※500Wで6分加熱した場合、340℃まで発熱(メーカー調べ)
調理中のにおいも少ないし、ほったらかせるし、
油もはねないからキッチンが汚れない…!
簡単なので夫や子どもでも作れそうです。
デザインがかわいいので、そのまま食卓に出せるのも嬉しい!
出来上がりも文句なく、
外はカリッ、肉汁じゅわ~で、
私がフライパンで焼くよりむしろ美味!と感じる味わいでした。
これはすごい!
小学生の次女も使いたがったので
一緒に生姜焼きも作りました!
1人で火を扱わせるのは不安な小学生でも、
材料を並べてレンジでチンするだけなので安心です。

出来上がりは美味しくて大満足!
お肉だけじゃなく、玉ねぎも一緒に調理できました!
焼き目がついた焼き魚を作れるのも最高すぎます。
魚焼きグリルを洗いたくなさすぎるので…。
これひとつで、焼く以外にも煮たり蒸したりできて、副菜も簡単に作れるのが嬉しい!
“あと一品”欲しい時にめちゃくちゃ助かります。メインを別で料理している間に、色々なバリエーションの副菜がレンジで出来上がる喜び…。
我が家では子どもたちに人気のブロッコリーを蒸すのに大助かりです。
ひじき煮などの副菜作りにも大活躍!
お惣菜の温め直しも、レンジだとべちょべちょ、トースターだと中が温まってない…ということがよくあるのに、カリカリで中身もきちんと温まっており、おいしい!
ありがとう、『レンジメートプロ』…!

そして…

生姜焼きを作って自信がついたのか、
火を使わない気軽さもあって、
次女も気に入った様子です。
自分でベーコンエッグを作って朝食にしていました。
パスタや焼きそばなどの麺類もこれ一つで作れるので、昼食作りにも役立ちそう。
便利すぎる…!
ほったらしで調理ができて効率的だし、
キッチンが汚れずお手入れも簡単!
我が家の助かりアイテムになりました。
作=ナコ
【レタスクラブ/PR】
Information

電子レンジ専用調理器
レンジメートプロ
▼『レンジメートプロ』を使ったレシピはこちら!
「レンジメートキッチン」公式インスタグラム
「レンジメートキッチン」公式LINEアカウント
▼商品に関するお問い合わせ
株式会社MUK お問い合わせ
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る