しんどい時期を助けてくれた…2児のママが買ってよかった育児のお助けアイテム3選
こんにちは!
3歳と1歳の男の子ママをしているぬぴです!

レタスクラブベビーで私が買ってよかった育児アイテムをご紹介することになりました!
これがなかったらしんどかった…というものばかりなので、ぜひ参考になれば幸いです!
授乳で頑張る、乳首の保護に

まず1つ目は「メデラ ピュアレーン」!
産後入院中から授乳練習は始まるわけですが、赤ちゃんの飲む力があんなに強いなんて思いませんでした(笑)
最初は本当に痛くて血豆ができたり乳首が切れたり…
授乳のたびにあまりに痛くてネットで調べたら、乳頭保護クリームというものがあることを知り、入院中に旦那に買ってきてもらった記憶があります。
特に第一子の頃は痛かったなぁ。
クリームがあると痛みも和らぎますし、傷の回復も早いです!
授乳は産後すぐに始まるので、出産前に買っておくことをオススメします
お部屋に置いても、おむつのニオイが気にならない!

2つ目は、コンビ「強力密閉抗菌おむつポット ポイテック W防臭」!
実はこれは第二子出産後から使い始めました。
第一子の頃は普通のゴミ箱に捨ててたんですが、どうしてもニオイがもれてしまうようで…。
第二子が生まれる時、上の子はまだ1歳9カ月だったのでまだむだオムツを履いている時期で、オムツの量も増えるしこの機会に買うか!ということで用意しました。
結果、買って大正解!!!
蓋を開けなければニオイもほとんどなく、抗菌もしてくれるのでこどもたちが胃腸炎になって下痢が続いた時もポイテックの密閉さに助けられました!
見た目もスタイリッシュなので、部屋の雰囲気も邪魔しなくてとてもオススメです。
1歳ごろまで自動でユラユラ♪ハイローラック

3つめは、「コンビ ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING BEDi Long スリープシェル EG+」!
第一子の頃からコンビのハイチェアは使ってたんですが、第二子出産後に(当時の)最新のものに買い換えました。
幌の遮光性も高く、生地もふかふかで赤ちゃんがとても寝やすそうでした!
うちの子はユラユラ揺らさなくても、ハイチェアに置いておくと寝心地がいいのか勝手に寝てました(笑)

上の子が走り回っていても、とりあえずハイチェアに乗せておけば踏まれることもないし安心でした。
また、コードレスタイプだったので、上の子がコードに引っかかって転ぶこともなかったのがよかったです!!
コードレスタイプだと、料理や洗濯をする時でも、お風呂に入れるときでも、仕事する時でも、どんなときでもそばに置いておけて助かりました。
上の子がいるご家庭にはもちろんですが、全ママにおすすめしたいアイテムです♡
…と、こんな感じでわたしのおすすめアイテムをご紹介させていただきました。
良い育児アイテムがあると、ママの負担がぐんと減りますよね。
わたしも旦那が自衛官で不在が多いので、ワンオペも多く、育児アイテムにとても助けられました。
便利な育児アイテムに頼りつつ、無理なく頑張っていきましょう!
作=ぬぴ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る