指先が荒れる女性が増加! スマホを使った「ハンドセルフィー」で手荒れチェック

空気が乾いている冬は、知らない間に手が荒れて指先がぱっくりと割れてしまうことも。特に1月は、1年で最も乾燥しやすい季節。手荒れが重症化する前にセルフチェック方法やハンドケア方法を学び、冬でもツルツルの手を目指しましょう!
スマホで手荒れ発見! 手荒れチェック&ケア方法
1月9日放送の「あさイチ」(NHK)では、肌荒れ対策法を特集。番組では携帯電話やパソコンの使用増加により、「指先」の荒れに悩む女性が多くなったことが明されました。
さらに指先はまじまじと見る機会が少ないため、荒れに気づかず重症化してしまう場合も多いそう。そこでまずは、指先をチェックするための「ハンドセルフィー」という方法をご紹介。
初めに指先が見えるように手のひらを軽く握り、10cmほど離してスマートフォンで撮影します。写真を拡大してじっくり指先を確認してみると、気づかなかったひび割れや乾燥を見つけることが可能に。

また普通にハンドクリームを塗ると、爪の先などにクリームが塗れていない人が多いそう。スタジオには皮膚科専門医の澤田美月医師が登場し、ハンドクリームの正しい塗り方を伝授しました。ハンドクリームは、直径5mm程のチューブ状ハンドクリームで“人さし指の指先から第一関節までに乗るクリームの量”が塗るときの目安に。指先から第一関節までの量で、手のひら2枚分の保湿に適した量となります。手の甲までケアする場合はさらにこの倍が必要。
これには視聴者からも、「ハンドクリームの量がハンパない」「いつもの量だと全然少なかったんだ… 衝撃」「こんなにたっぷり塗ると手がべたべたになりそう」と驚きの声が上がっていました。
ハンドクリームを塗る際には、手のひらでクリームを温めてから、指の間、指1本1本、爪の先、手首まで塗っていきましょう。この際、指先は回しながら1本ずつ、爪の先まで丁寧に塗り込んでいくことが大切です。
番組を見て実践している人も多いようで、ネット上には「あさイチで見たハンドクリームの塗り方、量をマネしてから、結構しっとりしてきた」「驚くようなクリームの量だけど、肌に馴染んでとてもいい感じ!」と好評の声が上がっていました。
手を濡れたまま放置すると乾燥の原因に?

化粧品メーカー「ロクシタン」の公式サイトでは、美しい手をキープするためのハンドケア方法が紹介されています。
まず大切なのは、手をきちんと洗ってほこりなどの汚れを落とし清潔に保つこと。また手を洗った後は、きちんと水分をふき取りましょう。濡れたまま放置すると、乾燥の原因になってしまうので要注意。
さらに手にも角質ケアを取り入れるのがおススメなのだそう。週に2~3度、肌に優しい手専用のスクラブ洗浄料を使って手の老廃物や古い角質を洗い流せば、手にクリームを塗った時により効果を発揮できます。
乾燥によって手荒れが起きやすい冬。しっかりと保湿してツルツルの手を保ってくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細