甘酒&クリームチーズで「砂糖を使わないティラミス」を作ってみた

砂糖を敵視しているわけではないけれど、やっぱり中年の健康を考えると、少しでもヘルシーなものがいい。ところが今月はバレンタインというスイーツなイベントがあったので、街のそこここで売られるきらびやかなチョコに心を奪われ、すっかり「カカオ味食べたい病」に憑りつかれています。
そこで試してみたのが、日本テレビ系「満天☆青空レストラン」で昨年12月に放映されたという「甘酒を使ったティラミス」。砂糖を加えずクリームチーズと甘酒で作る「なんちゃってティラミス」なのだとか。記事では詳しいレシピが紹介されていなかったので、なんとなーくで作ってみました。

1.クリームチーズ(200g)を20秒レンチンして柔らかくする。
2.柔らかくなった1のクリームチーズに甘酒(50ml)加え、かくはんしたらレモン汁少々を加える。
3.器に入れて冷蔵庫で1時間冷やし、ココアパウダーをふって完成。

番組では、「甘酒が“スキっと”させてくれてます」「すごい! あんな短時間で作ったとは思えない」などの賞賛の声が飛び交ったとか。しかし……ズボラな私が作ったせいか、どうもティラミスというよりは、デザートスープだ!
ゆるゆるになってしまったので、水切りヨーグルトも加えてもっと「もったり」させたほうがティラミス感が高まったでしょう。でも、味はバッチリ。ココアパウダーをたっぷりふりかけると、まぎれもなくティラミスです。しかも甘酒由来の優しい甘みが中年好み。
ヘルシーなスイーツは、子どものおやつにもぴったりだから、もう少しブラッシュアップさせて、定番の品にしたいなあ。上にフルーツをのせても、絶対かわいい!
文=スモモスキー
スモモスキー

Information
砂糖ナシでも絶品ティラミスに!? スイーツ作りにも応用できる“甘酒”の無限の可能性
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の42歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(2歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとヨーグルトばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
▼花粉でお悩みの方、必見!シーン別に対策をご紹介します
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る