湿気シャットアウト! セリアの簡単密封シーラーで食べかけお菓子もおいしさキープ♡
週末にあけたのはいいけれど食べ切れなかったお菓子、皆さんはどのように保存していますか? わが家では、たいてい輪ゴムやクリップで留めていました。でも、これだとポテトチップスなどのスナック菓子やおせんべいなどはすぐにしけってしまいます……。週明けに残りを食べようと楽しみにしていたのにガッカリ、ということが。

そんな方には、セリアの簡単密封シーラーがおすすめです。お菓子や食品の保存にとっても便利! 食べかけの冷凍食品の袋などにも使用できますよ。材質がアルミ蒸着袋・ポリプロピレン・ポリエチレン・塩化ビニールで、厚みが0.1mmまでの袋に使用可能です。

使う前に単三電池を2本用意。電池をセットしたら、安全カバーを手前に倒します。シーラーで袋を3秒間押さえたら、上蓋を軽く押したままシールする方向にスライドさせてください。袋を裏返し、はじめにシールした部分とクロスするように残りの部分を閉じたら完成です。袋をぴたっとすき間なく閉じることができます。

スライドするスピードが速すぎてしまうと、きちんと密封できないことがあるので注意してください。隙間なく密封できればスナック菓子の粉なども出てこないので持ち運びにも便利。また、もう1度食べたいときには、手で簡単に開けることができますよ。
もちろんクリップや輪ゴムで口を閉めるより断然密封性が高いです。わが家では娘が一度に食べきれないお菓子の保存に大活躍していますよ。ポテトチップスは、次食べるときもパリパリの食感が残っていて感激しました!
文=ライチ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る