ワンタッチで簡単にロック! ダイソーの「引き出しストッパー」で子どものイタズラを解決
子どものイタズラで悩まされた経験はありませんか? わが家の娘は、衣類の入った引き出しやおやつが入った棚を勝手に開けてしまいます。引き出しに手を挟んでしまうのではないかと毎度ヒヤヒヤ。ダイソーで売っている「引き出しストッパー」は、ワンタッチで簡単にロックができるので、子どものイタズラ防止にぴったりな商品です!

使い方はこちら。
1.貼り付ける面の汚れやホコリを布で拭き取ります。
2.貼り付ける位置を決め、はくり紙を剥がし、テープで固定したら完了です。
ストッパーベルト部分の長さは約13cm。十分な長さがあるので、たいていの引き出しに取り付け可能です。ストッパーは、片方外すだけでロックを簡単に解除することができます。閉めるときは、カチッと音がするまではめ込めば外れることはありません。「引き出しストッパー」は、両面テープで張り付けるため、引き出しや壁に穴を開けずに使用できますよ。跡が残りづらく目立たないのがポイントです!

子どものイタズラ防止だけではなく、地震が起きたときに引き出しが開くのを防ぐこともできる優れもの。指挟みや地震対策にも使えて、費用はもちろん100円!いざという時に備えて、食器棚などに取り付けておくと安心です。

我が家はキッチンに柵を設置していますが、娘が勝手に入ってしまうようになり困っていました。「引き出しストッパー」を使用してからは、娘が勝手におやつを取り出すこともなくなり安心。子どもでは簡単にストッパーを解除できないので、助かっています♡イタズラも減り、指挟みの心配もなくノンストレス♪ 実家に遊びに行く機会が多く、娘がイタズラする可能性があるので、実家用にも「引き出しストッパー」を買っておこうと思います(笑)。
文=やっち
やっち

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る