引き出しの中がスッキリ♪ セリアの「アイデア仕切り板」で整理整頓上手に
整理整頓が苦手な私。
家の中にはいろいろな引き出しがありますが、どの引き出しの中も物が雑然と入っているので、何がどこにあるのか分からない状態に...。
使いたいときにすぐに取り出せず、見つけるまでに時間がかかってしまいます。
どうしたら引き出しの中を見やすく、使いやすい状態にできるのか悩んでいました。
セリアの「アイデア仕切り板」は、ごちゃごちゃしている引き出しの中をスッキリ整理整頓できて、私の悩みを解消してくれました!

サイズは、長さ43.2cm×高さ10cm。2枚入りです。
必要な幅の分だけを手で折るのですが、力を入れなくても簡単にパキッと折れますよ◎
アイデア次第で雑貨や衣類など、いろいろな引き出しの中をキレイに仕分けすることができます♪
価格はもちろん100円(税抜)です。

使い方はこちら。
①使いたい場所の幅に合わせて、仕切り板のつなぎ目に沿って折ります。
②スリット部分を組み合わせ、奥までしっかり差し込んで固定します。
③引き出しの中など、好きな場所に入れれば仕切りの完成です。
ただし、引き出しの深さが10cm以下のものには使わないでください。

私は、小物が多い洗面台の引き出しと、子どものタンスの靴下入れを「アイデア仕切り板」で整理整頓しました。
板を使うことによって一つの引き出しの中を分かりやすく分類でき、どこに何があるのか見やすく、取り出しやすくなりましたよ♪
見た目もスキッリ綺麗になって大満足です!
軽く折って組み合わせるだけの簡単な作り方なので、時間もかかりませんでした。
これから「アイデア仕切り板」は、我が家の引き出しの整理に欠かせない存在になりそうです。
文=かおりん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る