綿棒を取り出すときの「あのイライラ」を解消! ダイソーの「プッシュ式綿棒ケース」が超便利

台所から耳の中まであらゆるお掃除で活躍する綿棒ですが、ケースにまつわるイライラは数えきれません。
パンパンのケースから1本だけ取り出そうとすると爆発しちゃうし、スカスカになると綿棒がケース内で倒れて取り出しにくい…!
そこで今回紹介するのは、ダイソーで発売中の「プッシュ式綿棒ケース」。
画期的なギミックで、綿棒の“面倒なあるある”を解消します。
ダイソー◆プッシュ式綿棒ケース(税抜100円)

高さはおよそ8cm、直径5cmほどの同商品。
下の方にちらっと見えるバネが気になりますが、まずはふたを取り外して綿棒を入れましょう。
内部は3つの部屋に仕切られていて、綿棒がバラつかずに収納可能。
均等に綿棒を入れたら蓋をして、準備は完了です。


ふたの中心部が「押してください」と言わんばかりに窪んでいるので、満を持してプッシュ。
心地いい「カチッと感」とともに、ふたが少しだけ沈みます。
そのまま指を離すと、ものすごい勢いで内部の筒が上昇。
「ぴょん」っと可愛くワンバウンドして、綿棒が放射状に広がって飛び出しました。

少し斜めになって飛び出すので、取り出しやすさは抜群。
1本ずつがバラけるため、「他の綿棒に指が触れちゃって衛生面が気になる!」なんていう“綿棒あるある”も存在しません。
ふたを押し込んだあとに指を離してしまうと勢いよく上昇するので、指をつけたままゆっくり離すと安心かも。

購入者からは「プッシュも取り出しも全部片手で完結するからすごく楽」「とりやすいしバラけないし可愛いし、これは素晴らしい!」と絶賛の嵐。3つに分かれた部屋を活かして、「綿棒と歯間ブラシと爪楊枝を入れてます」「綿棒の太さを分けて収納できるからおススメ」などの応用技を披露する人も。「このギミックが楽しい…。何回も押しちゃう」と、バネの押し心地にハマっている人もいるようです。
スケルトンの可愛い見た目で、置き場所にも困らない「プッシュ式綿棒ケース」。綿棒のイライラ解消に、ぜひ使ってみてください。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る