茶わん蒸しに“蒸し器”は不要!【ダイソー】の「レンジでかんたん!! 茶わん蒸し器」があれば楽勝だい!

ちょっとしたおもてなしや離乳食など、様々な場面で活躍する茶わん蒸し。
上手に茶わん蒸しが作れると、ちょっと“デキる感”があってカッコいいですよね。
ただ、普段使わない蒸し器をわざわざ引っ張り出して作るのはやっぱり面倒…。
フライパンや鍋を使った調理法も、耐熱容器が必要だったりと微妙な手間がかかります。
そんな時は、ダイソーで発売中の「レンジでかんたん!! 茶わん蒸し器」を使ってみましょう。
ダイソー◆レンジでかんたん!! 茶わん蒸し器(税抜100円)

「レンジでかんたん!! 茶わん蒸し器」は、深めに作られた白い容器とオレンジ色のふた、黄色い「こし器」の3点でワンセットになっています。
全て組み立てた状態で、高さはおよそ9cm。
直径も約10cmとコンパクトなので、食器棚に入れておいても特に邪魔にならないサイズ感ですね。

気になる使い方は、ビックリするほどカンタンです。
まずは卵と水、白だしをボウルでかき混ぜましょう。
テニスラケットのような網目のあるこし器を通して、かき混ぜた卵を白い本体に流し込みます。

こし器は忘れずに取りはずして、後はふたを閉めてチンするだけ。
あっという間にきれいな茶わん蒸しが完成してしまいました。
ふたをあけると、蒸された卵と白だしの美味しそうな香りがたちこめます。
想像以上に柔らかく、しっかり“茶わん蒸し味”でした。ちょっとしたおもてなしで食卓に並べたら、料理上手だと思われそう。

ふたには蒸気を逃がすための穴がついているため、こし器の網目と合わせて歯ブラシなどで洗えばピカピカに。
全体的にフラットな作りなので、網目にだけ気をつければラクに洗浄できますよ。

購入者からは「卵とレンジがあれば簡単に茶わん蒸しが作れるから毎日食べてる」「まったく手間がかからないから忙しい時でもすぐに作れますよ!」「茶わん蒸し大好きな子どもと一緒に活用してます。5分もあれば茶わん蒸しができるって夢みたい」と評判の様子。ダイソーの画期的アイテムで、料理の手間を大幅カットしてみては?
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る