コードがひと目でわかる♪キャンドゥの「コードタグ」でコンセントの迷路から脱出せよ!
家の電源タップ、コンセントだらけになっていませんか?
いつの間にか増える家電で、我が家の電源周りは大変なことに…。
特にテレビ周りは、ハードディスクやゲーム機などが集中しています。
大掃除や引っ越しなどで動かすたび、どれがどのコンセントなのか、わからなくなってしまいイライラ。
1本ずつたどって探すのは、本当に面倒ですよね。
途中で絡まっていると、違うコンセントを抜いてしまうこともあります。
そんな悩みも100均で解消!
キャンドゥの「コードタグ」は付けるだけで、どのコードが何のコードか、ひと目でわかる便利なアイテムです。

価格は100円(税抜)。
プラスチックの板に、10種類のタグが付いています。
「TV」「MONITOR」「ROUTER」などなど。
それぞれ色別されているので、分かりやすくて便利ですよ。
タグの大きさは3.2cm×1.7cm。コードを通す穴は0.7cmです。
一つずつ外して使います。
くるくる回すと簡単に取り外せます。
コードに付ける時も簡単♪ 切り込みにコードを入れれば完了です。

無地の付属シールも付いているので、家中のどんなコンセントにも取り付けることができますよ。
テレビやパソコンの裏は、特に配線が複雑ですが、このタグをつけておけば安心!
スイッチ付きの電源タップでは、あまり使わない電源をオフにしておくことができるので、電気代の節約にもなって経済的です◎

デザインも可愛いので、あえて見せて整理するのもいいですね。
付けるだけで手軽に悩みを解決してくれました。
「コンセントタグ」は付けて良かったと思える便利なアイテムです♪
文=ロッタ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る