簡単なのにめちゃウマ!【ワッツ】の「レンジで簡単シリアルバー」で手作りおやつに挑戦!
巷で話題のシリアルバー。
インスタなどで見ると、おしゃれで美味しそうだけれど、作るのは難しそう…。
と思っていたら、簡単に作れるグッズが100均にあることを知り、探しに行ってきました。
ワッツの「レンジで簡単シリアルバー」は、本当に簡単にできるのか?
オリジナルバーを作ってみました♪

価格はもちろん100円(税抜)。
容器のサイズは、幅約9.5cm×奥行約14.3cm×高さ約4.3cmです。
フタには切れ目を入れる仕切りが付いています。
用意するものは、たったの3つ!
〇シリアル
〇チョコレート
〇ホワイトマシュマロ
私はフルーツグラノーラで作ってみました。

作り方は下記の通り。
①グラノーラ、チョコレート、マシュマロの順に容器に入れます。
チョコレートは細かく刻んで溶けやすくしておくのがポイントです。
②フタをしないで電子レンジで加熱します。
500wの場合は1分、600wの場合は40秒が加熱の目安です。
③レンジから出して、スプーンなどで混ぜましょう。
混ぜにくく感じたら、10秒ほど追加加熱をしてください。
④表面を平らにしてフタをかぶせ、留め具でしっかり固定し、冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
⑤固まったら容器をひねって、シリアルバーを取り出して完成です。

1つの容器で2本できます。
溶かして混ぜて固めるだけで、とっても簡単に作ることができました!
チョコレートをホワイトチョコレートにしたり、ナッツやドライフルーツを増やしたりして、自分好みのバーを作れるのがうれしいポイント。
ちょっとしたプレゼントやバレンタインのときにも使えて、おすすめです。
文=ロッタ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る