楽しくトイトレ!【ダイソー】「トレーニングシート」ならコスパ◎&アレンジもできちゃう
突然ですが、私の息子がとうとう2歳の夏を迎えるため、トイレトレーニングに最適な時期となってしまいました。
ズボラ母な私はこのようなタスクが本当に苦手ですが、この夏ようやく重い腰をあげることに。
トイレトレーニングについて調べていて、トイレが成功したらシールを貼るご褒美シール作戦を知りました。
息子はシール貼りが大好きなのでうまく使えば強い味方になるかも!
でも普通にトイレトレーニングシール&台紙を買おうとすると500円~600円するんですよね…。だからといって自作できるセンスもありません。買い渋っているときに、ただの白画用紙にシールを貼ってもらう荒業に挑戦しましたが、子どもの興味が湧かずうまくいきませんでした。
そんなときに発見したのがこちら!【ダイソー】の「トレーニングシート」です。

・「トレーニングシート」100円/1セット(税抜き)
「トレーニングシート」はシールブック類とは別の文具コーナーにあったのを息子が見つけました。シール関連コーナーになくてもほかの売り場に置かれている可能性が高いので、探してみてくださいね。
開けてみると小さめのシート2枚と大きめのシート1枚が入っています。

<サイズ>大:25cm×18cm 小:12.25cm×18cm
そしてメインのシールも合計73枚!息子の大好きな乗り物シールがたっぷりです♪

<シール枚数>73枚(丸シール58枚、小シール9枚、お名前シール3枚、目標シール3枚)
使い方はご存知の通り、トイレの壁にシートを貼り付けて、子どものトイレが成功したらシールを貼るだけです。
シートはトイレで座ったときに目の前に来る位置に貼り、シールはトイレットペーパーの収納場所に隠しています。
実際に息子が貼ったシートがこちら。

シールがさかさまだったり、一度貼ったシールをはがしてしまうこともあり、かなりぐちゃぐちゃです(苦笑)。
でも100円なので「好きなようにやりなさ~い!」とノンストレスで見守っています♪
その甲斐あってか、息子はトイレでシールを貼ることを楽しいと感じてくれている様子。
「トイレ行く?」と誘っても無視しますが、「トイレ行ってシール貼る?」と聞くと走ってトイレへ向かいます(笑)。
ちなみに柄の種類は男の子向けの「乗り物」と、女の子向けの「ガール」の2種類があるようです。
しかし私が行った店舗には乗り物版しかありませんでした。
柄によって子どものやる気ってかなり変わりますよね…。
そこでおすすめなのが、シールだけ買い足す方法です。

こちらはセリアで100円(税抜)のお花シールです。
わが家はトイレに座れたらお花シール、トイレが成功したら大好きな乗り物シールと使い分けしています。
100円というお手頃価格だからこそ、自由な使い方が可能な「トレーニングシート」。
トイレトレーニングが苦手だけどシールは大好きなお子さんがいる方は、ぜひ一度使ってみてくださいね♪
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る