もう机がベチョベチョにならない!【ダイソー】珪藻土コースターでコップの底はいつもサラサラ♪
氷を入れたコップを机に置いておくと、すぐ机がベチョベチョになりませんか? 冷たい飲み物を飲むとき、コースターの下に水たまりができることがすごく気になってました。
ハンドタオルをひいたりもしていたのですが、安定しなくて気に入らない…。そんなときに、ダイソーでバスマットにも使われる珪藻土でできた「珪藻土コースター」を見つけました!

・「珪藻土コースター」 150円/1枚(税抜き)
珪藻土が持つ調湿の機能を利用して、時間とともに自然に乾いてくれるコースターです。ラインナップは今回購入した丸型と四角型の2種類。

<サイズ>直径10cm・厚み0.9cm
<材質>珪藻土・植物繊維・水酸化カルシウム
価格は150円(税抜き)、サイズは直径10cm、厚みは0.9cmです。コースターにしては厚みがありますが、この厚みのおかげでコースター上がかなりビチョビチョになっても、机までは濡れません。
いつもより氷を多めにしたコップで試してみました。10分ほどするとコップの底にはかなり水滴が集まり、机に置いていたらビチョビチョ状態。

コップをどかしてみても、かなり濡れています。どれくらいで自然に乾くのか、ストップウォッチで計測開始!
約1分でかなり乾いてきました。

約3分たつと、ほぼ乾いてビックリです! 3分以降は時間を測りませんでしたが、5分後位にはカラカラになってました。

母は、冷凍できるペットボトルを置いていました。いつもは漏れてるんじゃないかってくらいの水たまりができるのですが、なんとかコースター上の水たまり程度でキープ♪ 大絶賛でした。

まだまだ残暑も続くなか、冷たい飲み物を置くのに「珪藻土コースター」は、なくてはならない存在になりそうです。
文=さゆぼん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る