黒のアイラインが似合わない問題を解消!【ダイソー】「エスポルール カラーアイライナー」は即買い必須
「今までのメイクが似合わない…」
年代により、似合うメイクって変わってきますよね。なかでも、私がとくに感じるのは「40代になると、黒のアイラインが似合わなくなった」ということ。
若い頃は少しでも目を大きく見せようと黒のアイラインを入れていたし、とくに浮いた感じもなかったのですが、最近は完全にアウト!
アイラインだけが悪目立ちしてしまい、あわててアイシャドーを塗って隠したりしていました。
「黒がダメなら、何色がいいんだろう?」そう思っていたときに見つけたのが、【ダイソー】の大人気商品「エスポルール カラーアイライナー」です。

・「エスポルール カラーアイライナー」ライトブラウン/ブルー 各200円/1本(税抜き)
黒、ダークブラウン、ライトブラウン、ブルーの4色展開になっている「エスポルール カラーアイライナー」ですが、大人気商品ゆえ、どこの店舗でも全般的に売り切れ気味!
今回見つけられたのは、「ブルー」と「ライトブラウン」の2色でした。

200円商品の「エスポルール カラーアイライナー」は、何より「いろんな色を試してみたい」という人にオススメです。
しかし、けっして安かろう悪かろうではありません。
ペン先はフェルトタイプで、筆ペンタイプよりしっかりした描き心地です。
細くも太くも描けるので、リキッドアイライナー初心者の方にもオススメできます。

ライトブラウンはなんとなく想像できるし、あまり不安はありませんでしたが、正直「ブルーってどうなの?」と心配でした。
でも、描いてみると思ったより淡いブルーで、それほど主張する色ではありません。
また、アイライナーのポイントして、「パンダ目になりづらいか」という点があると思います。いい発色だったとしても、汗や涙ですぐにじむようでは、使いたい商品とはいえませんよね。
というわけで、さっそく水を流しながらこすってみると…ライトブラウンはほとんど変わらなかったのに、ブルーはすっかり消えてしまいました。

まずは、洗い流しても消えなかった、「ライトブラウン」を使ってみることに。
こちらはやはり肌なじみもいいし、私の目の色にも合っていてしっくりきます。
40代になって、すっかりフルメイクが面倒になってしまい、ビューラーやマスカラを使わなくなりましたが、マスカラなどなくても優しく目元を印象的にしてくれる感じで、「ライトブラウン」は日常使いにぴったりな気がしました♪

カーキのアイシャドウと「ライトブラウン」のカラーアイライナーを合わせてみました。
ナチュラルなのにちゃんとメイクした感もあり、ママメイクとしてはぴったり。とてもお気に入りです。
そして、水でこすると消えてしまったブルーは、内心「これじゃ使えないな…」と思いつつも使ってみました。
すると、グレーのアイシャドウをしていることもあるのか、思ったほど「ブルー」を主張することなく、意外になじんでいる感じ。
黒のアイライナーよりはキツイ色でもないし、これいいかも! と思いました。

ちなみに、水で落ちやすかった「ブルー」のアイライナーですが、その後の仕事中はもちろん、夜10時に帰宅するまでパンダ目になることはなかったです。
結果的に、400円で2色試すことができました。2色とも、1日中つけていても落ちたりよれたりすることもなく、200円商品とは思えないコスパの高さ!
しかも、どちらも意外になじんだので、「ライトブラウン」は日常的に、「ブルー」は仕事の時にいいかなと思いました。
「エスポルール カラーアイライナー」はダイソーの人気商品。
手に入りづらいかもしれませんが、あったらラッキーです。
ぜひ何色か揃えて、いつものメイクをちょっと変えてみたり、今の自分に似合う色を探してみてくださいね。
※私の肌には合いましたが、すべての人にトラブルが起こらないとは限らないので、その点はご了承ください。
文=たぐとも
▶ブログ:
Natural Life in Otaru▶Instagram:
otaru_tagutomoInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る