“おしりふき”の生活感をカット!【セリア】「ウェットシートケース」なら最後までヘタらず使い切れる
子どもとのおでかけに必須なのがウェットシート。
カバンにいつも入れているアイテムですが、残り枚数が少なくなるとヘタっとして見た目もいまいちだなぁと感じていました。
そんなときに、セリアの「ウェットシートケース」を発見!
これならシンプルでおしゃれだし、最後までヘタらず使えるかも!?
早速ゲットしたので、使い心地をお伝えしますね。
シンプルなモノトーンとキャラクターものから選べる

・「ウェットシートケース」100円/1個(税抜き)
<サイズ>約14.7×22×5cm(マチ付)
<材質>EVA樹脂
<耐熱温度>約80度
<耐冷温度>約-5度
今回は、白いモノトーンタイプのものとプーさんデザインの2種類を購入しました。
モノトーンタイプにはグレーもありましたよ。
シンプルでおしゃれ!アレンジも自在

取り出してみると、つるつるすべすべの肌ざわり。
汚れが付いても、すぐ拭き取れそうで安心です。

ケースはジッパーが付いていて、取り出し穴のサイズは約3.2×6.3cm。

穴のサイズより大きなウェットシート用のふたを、別で購入する必要があります。
ふたもさまざまなデザインのものがあるので、お好みのものをつけてくださいね。
以前は新しいおしりふきに交換するたびにふたを取り外していたので、ふたの粘着力が弱くなっていました。
これなら付け替える手間も減るので、一石二鳥!

マチ付きなので、たっぷり厚めのウェットシートもすっぽりはいります!
おしりふきシートだっておしゃれに変身!

実はわが家は、「ウェットシートケース」におしりふきシートを入れています。
約200×140cmサイズのおしりふきシートは90枚入り。
パンパンにはなりますが、しっかりしまりました!

マチがついているので、しっかり自立している点がお気に入り。
カバンの中に立てていれれば、見つけやすいし取り出しやすい!
生活感をカットして乾燥も防ぐ

おしりふきシートとはいえ、スボラ主婦の私はその便利さからテーブルの汚れを拭いたり、ベタついた指先をきれいにしたり、日常的に使用しています。
しかし、ある日外出先で手の汚れを拭きたい友人に、「これ使っていいよ~」とパッケージが見える状態でおしりふきシートを渡すと苦笑いされ…。
“おしりふき”には抵抗があるようで、やんわりと断られてしまいました。
ところが、また別のタイミングで「ウェットシートケース」に入れた状態で渡したら、「ありがとう!」とすんなり使ってくれるじゃありませんか!
「ウェットシートケース」に入れたことにより、一気に生活感がカットされおしゃれ仕様になったおかげだと思います。
最後の1枚まで気持ちよく使えるようにもなり、「ウェットシートケース」はこれからも手放せません♪
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る