ちょっぴり蒸し野菜がほしいときに便利!【3COINS】の「スチームバッグ」
お弁当の彩りや夕食のメインおかずのつけあわせにブロッコリーやカボチャ、ニンジンなどがちょっとだけほしい。でも、そのためにわざわざお湯を沸かしたり、とり散らかっている作業スペースでラップにふんわり包んでレンチンするのもな~と面倒になることありませんか。
【3COINS】で見かけた「スチームバッグ」なら、そんな悩みをたちどころに解決してくれますよ!


「スチームバッグ」Sサイズ 15枚入り 300円(税抜き)。
サイズは縦約15×横20×マチ8cm。「食材にまんべんなく熱が加わるように、食材はなるべく重ならないように入れてください」とあります。

「袋の半分以上は食材を入れないでください」ともあるので、欲張りは禁物! もうちょっとたくさんチンしたいんだけど…という場合は、縦約19×横24×マチ8cm のLサイズもあります。こちらは10枚入り 300円(税抜き)。

試しにSサイズのほうにブロッコリーを入れてみたところ約50g、5房ほど入りました。ちなみに、ニンジンも約50g。

Lサイズにはブロッコリー100g、大小取り混ぜ10房ほど入りました。
使い方は簡単! マチ部分をしっかり広げ、食材を重ならないように入れたら、耐熱性の皿に立たせるだけ。あとは上部のジッパーをしっかり閉めて電子レンジへ。
水などを入れる必要はありません。むしろ、液体を入れると「漏れる恐れがある」ので禁物です。

ムラなく調理するため、レンジ出力は500~600Wでの使用を推奨しています。しかも、パッケージに野菜ごとの加熱時間の目安が書いてあるのも、うれしいところ。

ジッパーの下、左右には最初から穴が開いていて、そこから蒸気がシューッと発生。加熱終了後も、すぐに取り出さず、電子レンジ内に入れたまま2~3分待ちます。
あとは皿ごと取り出して、袋を開け、中の食材を出すだけですが、まだ蒸気が中に残っている場合もあるので、やけどをしないように気をつけましょー。皿ごと出すときもミトン装着は必須ですよん。

これなら、朝の時間がないときも、食材をバッグにポイッと入れるだけなのでラクチン! バッグは〝使い切り〟なので、洗って再利用ができない点が残念といえば残念ですが、逆に考えれば、そのままポイッと捨てられるのであと片づけは不要! これも何気にストレスがかからなくてうれしいかも(笑)。
何より、調理中にちょっとの湯を沸かしたり、スペースを確保してラップを広げるという手間から解放されるのは、想像する以上にノンストレス!
袋だから収納場所に困ることもないし、これからはわが家のキッチンの必需品になりそうです。
文=カッパスキー
カッパスキー

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る