ミニカー収納問題は【ダイソー】「収納ファイルA4ワイド」が解決!
わが家には2歳の息子がいるのですが、男の子を産むまで家の中がこんなにミニカーだらけになるとは思っていませんでした。
ただでさえ細かいものの収納が苦手な私。
今まではお菓子が入っていたケースにとりあえず放り込んでいたのですが、かなりかさばるので困っていました。
また、お菓子ケースだと息子が自分であけられないので、ミニカーを出したいときに毎回呼ばれるのもちょっと面倒。
そんなときに見つけたミニカー収納方法が私にピッタリで、今でもずっと愛用しています。

その収納方法とは…、ダイソー「すっきり書類収納ファイル A4ワイド」を使う方法です!
「すっきり書類収納ファイル A4ワイド」は、本来は書類を収納するクリアケース。
まさかこれがミニカー収納にピッタリはまるなんて、意外過ぎてビックリでした。

・「すっきり書類収納ファイル A4ワイド」100円/1個(税抜き)
サイズ:約225×300×40mm
素材:ポリプロピレン
使い方はとてもシンプル!
上下2つの留め具を操作するだけで簡単にあけしめできます。

すごく簡単なので、わが家の2歳児は自分で勝手にあけてミニカーを取り出してくれます。
このケース1つでいくつぐらいのミニカーを収納できるか気になったので、家にあるさまざまな種類の小さめ乗りもの系おもちゃをできるだけ詰め込んでみました。

その結果、約25個の乗りものおもちゃが収納できました。
ふたが閉まればOKなので、車だけでなく飛行機や新幹線、バスやトラックなどさまざまな種類を入れています。
単純計算すると、100個のミニカーを収納するのにこのクリアファイル4つで対応できます。今後ミニカーが増え続けても安心ですね。

さらに「すっきり書類収納ファイルA4ワイド」を使う最大のメリットは、立てて収納できること。来客時は本棚に並べてしまえばとてもスッキリします。
子どもが自分で出そうとして誤って足の上に落とすと危ないので、普段はおもちゃ棚下のデッドスペースに入れています。
隙間スペースにミニカーが収納できるのも、個人的にはポイント高めです。
この収納法を知るまで、息子に車のおもちゃが欲しいといわれても「収納場所に困るからな~」と渋っていました。
しかしこの方法なら約25個のミニカーをケース1つでスッキリ収納できるので、私の中でミニカーを買うハードルがグッと下がりました。
ミニカー以外にもケースに入ってふたができるサイズのものなら収納可能!
家の中に溢れかえっているミニカーを何とかしたいママは、ぜひ一度試してみてくださいね♪
文=あささん
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る