どう使う?遊び心満載の【セリア】「スーパー特売品」シール
ついつい買い集めたくなる、かわいいシールが豊富な100円ショップ。
先日、セリアのシールコーナーを見ていたら、「スーパー特売品」というデコレーションステッカーを発見しました。
アイデア満載の面白シールに思わずくすっと笑うこと間違いなし!
日々の生活に遊び心をプラスする「スーパー特売品」シールの楽しみ方を考えてみました。

・デコレーションステッカー「スーパー特売品」100円/2シート入(税抜き)
<材質>紙
あなたを想うキモチが14,106円?

セリアのデコレーションステッカー「スーパー特売品」は、その名の通りスーパーマーケットなどでよく見かける、値下げシールや商品POPをモチーフにした商品。
あなたを想うキモチ14,106円(アイシテル?) ・アイジョウ刺身などと書かれた、バーコード風シールやギャグ要素満載のおもしろシールが2シート入っています。

面白シール以外にも、新発売やタイムサービス品など、実際に店頭にありそうなデザインが入っています。
賞味期限が書き込めるシールもあって、なんだかいろいろ楽しめそうな予感!
「スーパー特売品」シールの使い方を考えてみた

なんだかおもしろそう!と勢いで買ったシールですが、実際に試してみた使い方を紹介します。
まずは、お菓子のラッピングにぺたり。
手作りのお菓子をプレゼントするとき、賞味期限や製造日がないことは当たり前ですが…賞味期限シールや作った日時を書き込めるシールがあると便利!
おいしく食べられる目安を伝えられるので安心です。
これはうまい!と書かれたシールもあわせて貼って、実際に友だちにプレゼントしたら大ウケ!
用意している間もなんだか楽しいし、「なにこれ~!」とひと盛り上がり。
友だちが喜ぶ姿を見てうれしくなりました。
子どもと楽しむリアルおままごと

次は家にあったフードパックに、おままごと用のおもちゃを入れて、シールをぺたり。
タイムサービスのシールを貼ったら本物らしくなりました!
ただ、よく見ると500パーセントオフのシールや、製造元がツンデレ食品になっているなど、絶対にありえない仕様がおかしい。

調子に乗ってお菓子の空き容器にもペタペタ。
お菓子のパッケージは光沢のあるものが多く、種類にもよりますが何度も貼り直せるのが最高!
「本物みたい♪」と、すっかりテンションの上がった娘が「スーパーマーケットごっこしよう!」と連日リクエストしてきます。
なくても困らないけれど、あったら楽しいおもしろグッズ。
100円ならいいかと、いろいろ試せるのも魅力的です。
忙しい日々のちょっとした息抜きに、「スーパー特売品」シールで遊んでみるのもおすすめですよ~。
文=moco
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る