時間を測るだけじゃない!【ダイソー】オイルモーションの我が家の4WAY活用法
ちょっとした時間を測れる砂時計のようなものが欲しい!とダイソーに行った私。
砂時計は見つけられませんでしたが、水中を落ちていくオイルで時間を測る「オイルモーション」を発見しました!

・「オイルモーション(風車)」300円/1個(税抜き)
<サイズ>横7.5×高さ13×奥行3cm
<材質>本体:アクリル、内溶液:水、油

本体をひっくり返すと、二つの穴からオイルが落ちます。
風車をクルクルしながら落ちるオイルを見るのも楽しいけど、階段をポトンポトンと落ちていくのも癒される~!

下にたまったオイルはしばらく粒状になっているのもなんだかいい♪
わが家の3人の子どもも、この「オイルモーション」が大好きで取り合いになるほど。
「これなら、いつまででも見ていられる!」と何度もひっくり返しています。

ちなみに、1回ひっくり返してオイルが落ちきるまでの時間は、だいたい1分30秒。
何回か測ると微妙に時間は違ってくるから、ピッタリと時間を測りたい時には不向きかもしれません。

わが家の時計としての使い方は、「1回ひっくり返して2回分落ちきるまで歯を磨く」という方法。
今まではもっと長く磨きなさい!と言っていた歯磨きですが、「オイルモーション」を見ながらだと、しっかりと磨けるようになりました。
ときには「もう1回分」と、みずからすすんで長く磨けることも!?

いろいろな楽しみ方ができる「オイルモーション」。
時間を測るだけでなく、インテリアにも違和感なく溶け込んでくれるし、見ているだけで癒しにも♪
さらに子どもたちの時間管理にも使える、一石四鳥?!なアイテムです。
文=さゆぼん
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る