乾燥にやられる冬…!!【3COINS】ワンシーズン使えて超おてがる加湿できる〇〇が話題!
冬の訪れと共に、毎年悩まされるのが乾燥。
昔は加湿器を使っていたのですが、窓がベチャベチャに結露しちゃって、
カビの心配がでてきて今は使っていません。
寝るときは、部屋に濡れタオルを掛けて加湿。
昼間は、乾燥しているなぁと感じつつも、特に加湿しておらず。
エアコン付けると一層乾燥が気になるので、そんなときは洗濯物のタオルを数枚、
室内に干して加湿器替わり。でもそれは子どもがいるときだけ。
自分だけだと、面倒だからいいかなぁとなって、乾燥を気にしつつ特になにもしていません。
そんなわたしが探していた・・・、と言いたいところですが。
この加湿ペーパー見て、一目ぼれして、買う言い訳考えてしまいました。
そう、わたしには加湿が必要!としたかった。だって買いたかったから!

商品名、左・不織布加湿ペーパーセット。
右・加湿ペーパーセットアニマル柄。各300円(税抜)。
左のブルー&グリーンは、ほかに黄色&オレンジが、
右のアニマル柄のタイプには、ほかに花柄のものがありました。
可愛いこのセットはなんだ?と思ったら、予想外の“加湿”の文字があったのでビックリ。
それぞれ使い方は同じですが、使用期間等が違うので紹介しますね♪

可愛い加湿ペーパーが3種。一番大きなクマのものが縦約16.5㎝。
水を入れるビニール製の容器は、サイズ約高さ8㎝×横13㎝×奥行8㎝。
森の動物をイメージした絵柄に癒されます♪

使い方は簡単。容器にお好きな枚数加湿ペーパーを入れ、水を2/3程度まで入れます。
3枚一緒に入れても、1枚入れても自分好みに。
使用期間は約1ヶ月。加湿ペーパーを別々に使用したら、加湿量は減るけど、長く使えますね。
カビの発生を防ぐために、水は継ぎ足さずに、新しい水と交換してください、との記述が。
あと、前にテレビで見たのですが、加湿器の水はミネラルウォーターNG、
水道水が正解!と言っていました。消毒してある水道水は、カビの繁殖を防ぐそうです。
この加湿ペーパーの説明にも水ではなく、“水道水”とわざわざ書いてあるので、
同じ理由で水道水が良いようです!

やっぱりわたしは、可愛さに引っ張られ、3枚一緒に使っています。
水につけて1時間ほどで加湿パーパーが完全に湿りますが、水の量はほぼ変わっておらず。
2日後様子をみたら、水がなくなっていました。
加湿ペーパーはかなり水を含んでいますが、へにゃと曲がっていません。
窓辺の緑と一緒に置いてみたら、とってもマッチ♪
これ加湿してるんだ!ってきっと驚かれちゃいますよね。
まあ、湿ったタオルを掛けておけば良いのですが、そこはやっぱり可愛くいきたい!
という女心です☆

そしてこちらの不織布加湿ペーパーセットは、色違いの加湿ペーパー2枚と、
プラスチックの器1つがセットに。
ペーパーは大きな青の方で高さ約15㎝ほど、容器は約高さ3.5㎝×直径10㎝。
この加湿ペーパー、細かく折り畳んであり、広げると大きな青の方は全長41.5㎝にもなります。
それをパタパタと折りたたんでいるので、水を吸収する面積が大きい。
徐々に吸い上げていくようで、3日後、
水がなくなった状態でも全体がびっしょりという感じには濡れていませんでした。

こちらの使用期間は約3ヶ月!1シーズンいけるとのこと!
もちろん水の入れ替えを3日に一度ほどしなくてはいけませんが、1シーズンOKってこれは嬉しい♪
不織布のペーパーがしっかりした素材なので、湿ってもまったくゆにゃっとしません。
作業机の傍らに置いておきたいな。ただし、水が張ってあるので、
こぼしてPC等を水で濡らさないよう十分に注意してくださいね!

こんなに可愛い加湿ペーパーたち、この冬はキュートにこまめに加湿していこうと思います♪
文=かこゆき
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る