万能おしゃれな【セリア】の柄入り「クッキングシート」活用術!
オーブンでお菓子を焼くときなど、ここ数年はくり返し使えるシリコン製のマットを愛用していたため、久しぶりにクッキングシートを買いに行ってびっくり!
セリアの「クッキングシート」はさまざまな柄入りタイプが売られていて、とにかくかわいいんです。
キッチングッズとして使う以外にも、いろいろと活用できそうだったので、早速試してみることにしました。

・「クッキングシートフラワー柄(黒)」100円(税抜き)
<商品サイズ>30cm×2m
・「クッキングシートフラワー柄(赤)」100円(税抜き)
<商品サイズ>25cm×2m
・「フレンチ柄クッキングシート」100円(税抜き)
<商品サイズ>25cm×2.5m
<材質>シリコーン加工耐油紙
<耐熱温度>230℃(20分以内の使用限定)
耐熱温度は230℃で使用するのは20分以内

クッキングシートは柄入りでも、通常通りオーブンや電子レンジでの使用が可能です。
ただし、耐熱温度は230℃までで、連続使用は20分以内という注意書きがありました。
シリコーン加工で食品がくっつきにくい

クッキングシートはシリコーン加工耐油紙というもので作られていて、食品がくっつきにくいという特徴があります。
水分や油分を通さないので、蒸し料理などの料理にも最適!

ただし、印刷面に食品が触れていると色移りや変色することもあるようなので、ロールになっているシートの内側に、食品が触れるように注意して使いましょう!
おしゃれな柄でアレンジ自在

さまざまなデザインの絵柄が出ていて、とてもかわいい柄入り「クッキングシート」。
お弁当箱の上に敷いてアレンジしたり、パンやクッキーを焼く際に使用したり、料理に使うのは一般的かと思うのですが…
せっかくかわいいので、ほかにも活用方法がないか試してみました。
インテリアやラッピングに使ってみる

インスタグラムなどのSNSで発見した、インテリアとして使う方法。
額縁や写真立てに挟んで使うと、おしゃれなインテリアに大変身!

ほかにも、ちょっとしたギフトを包むラッピングなどにもおすすめ。
持ち寄りパーティーなどで、お菓子を食べる時に敷いて使ってもかわいいですし、お菓子が残ったらそのまま包んでしまえば、持ち帰りにも便利!
シールやリボンを使ってデコレーションしても楽しそうですね♪
クッキングシートのデザイン性の高さに驚いたので、今後も頻繁にチェックしたいと思います!
文=moco
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る