詰め替えパックごとボトルへ♪ 画期的!【セリア】「ソープボトル」

シャンプーやボディーソープがなくなると、詰替え用のパックを購入しているわが家。

もともと使用しているボトルは、幅広タイプであまりおしゃれじゃない!

しかも、家族ごとに使っているものが違うから、統一感がなくてバラバラ…。

そこで、セリアで売られている、詰替え用の「ソープボトル」を試してみることにしました。

【セリア】の「ソープボトル」がおしゃれでいい感じ


・「ソープボトル500ml」100円/1個(税抜き)

<材質>ポンプ:ポリプロピレン、ポリエチレン

<本体>ポリプロピレン

<商品サイズ>約6.5×6.5×23.5cm

「ソープボトル」500ml用にシャンプーを詰替え


【画像】詰替えらくらく「ソープボトル」のパーツ


ソープボトル500ml用は、すっきりとした縦長のシンプルボトル。

白タイプをよく見かけていたのですが、セリア来店時にブルー系とピンク系のパステルカラーを新たに発見!

ふたを外すと広い口になっているので、洗った時でも乾かしやすそうです。

購入時の状態ではポンプが使えないので、ノズル上部を持ち上げてノズルを引き上げます。

詰替えパックを入れてみます


シャンプーやボディーソープなど、340mlの詰替えパックを使って、ソープボトルに入れ替えてみました!

袋ごと入れ替える裏技


すっぽり収まる詰替えパック…でもふたが閉まらない!


もちろん、そのまま中身を入れ替えてしまえばいいのですが…面倒くさがり屋さんにおすすめなのは、袋ごと入れてしまう方法!

今回は、花王製品のつめかえ用ラクラクecoパックを使用したのですが、これなら袋ごとすっぽりと収まります。

ふたを閉める裏技はこれだ!


でも、すっぽりはいいけれど、そのままではふたが閉まらないんですよね…。

ポンプもすっぽり!フタがしっかり閉まります


そこで、上の部分をハサミでカット!

こうすれば、きっちりふたが閉まるんです。

あとから気がつきましたが、詰替えパックのふた部分だけをカットしても入るようでした…。

※どのパックでも入れ替えられるとは限りません。

詰替え用ラベルシールを貼るのもおすすめ


詰替え用ラベルシールを貼れば中身を迷わない


生活感をカットし、統一感は出たけれど…見た目のおしゃれさを追求して中身がわからなくなっても困ります。

そういう時は、セリアやダイソーなどで同様に販売されている、詰替え用ラベルシールなどを購入して貼ってみるのもおすすめです。

ゴミ削減やコストを考えて、詰替えパックを購入していても、気分によって使っているメーカーを替えたい時もありますよね。

そんな時でも「ソープボトル」に入れ替えるだけなら、とっても楽ちん。

色や形を揃えただけで、お風呂場が急にすっきり見えてきました!

ただ、まだ字が読めない娘は自分が好きな色(ピンク)のポンプを押しまくるので、わが家には新たな課題が生まれたのでした…。

文=moco

この記事に共感したら

moco

moco
神奈川出身のライターって名乗りたい主婦。3歳の娘と、おかし作りや工作のネタ集めに日々100均をフル活用。DIYや収納を考えるのも大好き。 もっと見る

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る